※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外食時に子どもが行きたくない店を言うことについて悩んでいます。夫は年齢を理由に気にしないようですが、私は冷めた気持ちになります。

みんなでお出かけした時に、外食しようと思って車とめたら「ここなら行かない」っていうお子さんお持ちの方いますか?
夫は「もう小6だしいいじゃない」っていうんですけど、なんか冷めるし感じ悪いって思ってしまいます。
だからってその子の言うお店ばかりっていうのもイヤです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは何故そのお店が嫌だったのでしょう?何か理由があったのですか?😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    よくわからないんですよね😮‍💨
    混んでるからとか、雰囲気が嫌だからとか色々です。
    下の子が小さいのですが、下の子達がうるさいのも嫌だからとか…

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小6にもなると色々好みが出てくるんですね🥹💦
    まだまだお子ちゃまで、わがまま言ってる感じなんですかね😂と言ってもそれに付き合うママパパも大変ですよね😅

    • 1月12日
まきぷぅー

うち夫が偏食で、子供も偏食だから、ちょこちょこありますね😅結局決定権は夫みたいな感じなので、嫌々入ることもあります。基本的にはなんだかんだ食べて楽しんで?ます。
一度だけ旅先で名物の餃子食べに行った時は、何も食べず回転寿司もハシゴしました😂夫が選んだ店が餃子一本!みたいなお店で白米か餃子しかなくて💦
子供が行きたいとなるとラーメンかマックくらいなので、私と子供達の時は合わせますが、夫がいる時は夫主体になっちゃってます。