※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんたまま
家族・旦那

義両親の発言が育児に影響を与えており、特に息子の体型についてのコメントが気になっています。産後のストレスもあり、主人に相談しづらい状況です。

義両親について愚痴です🥲

現在生後1ヶ月の息子を育てています。
我が子は可愛く、授乳中も幸せなのですが、義母の発言で気分が落ちてしまっています。

主人が義母に写真を送ったところ、「太った?デカすぎだよ、検診で言われなかった?」と言っていて、完母なのですが、少し授乳が怖くなってしまいました。

妊娠中…いや、結婚前から少し言葉選びがきついなと感じていましたが、産後ヘトヘトの状態でメンタルにくるものがあります。

性別がわかった際には、義父母共に「女の子が良かった。金のないところには男しか産まれない。」など発言し、(旦那は男兄弟)産後退院してすぐに義家族で家に来て、名前発表する前に「太郎ちゃん〜!」と発言し、名前発表後も「太郎ちゃんが良かったー!」義父はお笑い芸人の名前を何度も言ってました。

正月の9連休も5日間は義両親、主人の親戚が来たりと休む余裕もなく、それだけでもメンタルやられるのに、義両親や親戚が寝ている息子に「つまらないから起きろ」と言いつんつんしたり、本当に悲しくなりました。

主人はとても優しく育児もやってくれるので言いにくく、けど言わないと夫婦仲にも影響しそうだなと考えたり。

文章が滅茶苦茶出すみません🥲︎


コメント

ママリ

あり得ないし許せない事ばかりされて言われていますよ😭
とても辛いでしょうに、よく我慢されていますね
ご主人に相談するべきです。言わないと気づいてない事が大半ですよ💦

私も完母でした。母乳なんてどれだけ飲んでも良いんですよ!
太いって言ってもらえるほど成長出来る息子さんも素晴らしいし
それだけ授乳を頑張っている証拠です!怖がらず自信を持ってくださいね!!

  • ぽんたまま

    ぽんたまま


    お返事ありがとうございます🥲︎
    悪気が無い感じですが、タチ悪いなぁと思っています😢
    先程伝えたら、ごめんねと言われてそれで話は終わり、何故か険悪ムードです🥲

    わー!完母仲間ですね🥹
    結構な頻度で飲まれてましたか?
    毎時間欲しがってしまって🥲︎

    ありがとうございます🥲︎
    おっぱいをあげる時期なんて、長い人生の中たった一瞬なので、好きなように飲ませてあげようと思います😭

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    正直ごめんねの先の今後の話が聞きたいですよね💦
    主さんは悪くないのに、嫌な気持ちになりますね。
    ここでサラッと終わるのではなくて言い合いになってでも解決しないと今後辛そうです😭

    うちの子も低月齢の頃は、かなり欲しがって1時間に1回や2時間とかでしたよ!
    助産師さんがママが大変でなければ欲しがるだけあげて良い!と言っていたので間違いないです!
    3時間開くようになったのは5ヶ月になってからとかでした💦
    おっぱい大好きで1歳10ヶ月まで飲んでましたよ!

    • 1月12日
  • ぽんたまま

    ぽんたまま

    そうなんですよね🥲︎
    育ってきた環境が違えど、分かっていても嫌な気持ちになります🥲︎
    旦那に今朝話しをしたら無事険悪ムードになりました🤣

    そうですよね🥲︎お腹に溜まらないからか、すぐ欲しがりますよね🥹
    そうなんですね👀✨今日で1ヶ月なので、まだまだ授乳の時間が空くことは無さそうですが、好きなだけあげたいなと思います🥹

    • 1月12日
もも

義両親&ご主人の親族の方と縁を切ってもいいレベルじゃないですか?💦
旦那様に相談するべきだと思います。
そして、なるべく会わないように配慮してもらうべきです😵💦
産後で身体もメンタルも不安定な中、あまりにもキツすぎです😵💨

  • ぽんたまま

    ぽんたまま

    縁を切れるなら切りたいレベルの、内容で、私の両親もびっくりしているのですが、旦那に相談しても、それで育ったのかあんまり酷いと思ってないようで、ピンときていないところにも腹が立ちます😭謝ってはくれますが、決まってその後険悪ムードです😇

    産後2週間のうちで、何度も家に来る義両親には驚き散らかしました🙃笑

    • 1月12日
メグミ🧒♥️👶

自分に置き換えて想像しただけで無理です。。

ただでさえ産後で気持ちが不安定になりやすいのに。

とゆうか義母さん、本当に同じ女なの?
本当に子育てしてきたの?って思うぐらい非常識な発言です。

私も1人目の時に義母に、「早く痩せなきゃねー。」って産後すぐに言われて本当に傷つきました。

今でもチクチク言われますが、少し慣れてきたせいもあって多少は聞き流せていますが。。
あまりにも腹立った発言された時は普通に旦那に言います!!!!

確かに私も夫婦仲の事が気になりましたが、本当に大切に思ってくれてるなら旦那さんも義母よりぽんたままさんの事を尊重して考えてくれるハズです!!!!

  • ぽんたまま

    ぽんたまま


    あっちは悪気ない発言なのは分かっていますが、悪気無くそれが言えるのは中々だなぁと🤣

    絶対自分が言われたらキレそうなのになぁと思いながら、話を聞いていました🙃なんなら、今度また1人で会いに行くねとまで言っていて、産後ボロボロなのになぁと思っています🥲

    早く痩せなきゃねーなんて、出産経験したこたがある人なのに、何でそんな発言が出来るのか不思議です😱
    いいお義母さんも勿論沢山いらっしゃると思いますが、基本的にあんまり良いイメージがもてないです🥲︎

    旦那さんに話された時はどんな反応しますか?うちは義家族が絡むといつも、空気が最悪になりまして😭

    • 1月12日
  • メグミ🧒♥️👶

    メグミ🧒♥️👶

    悪気なくても、まず頭で考えてから発言しろよ!!ってめちゃくちゃ思いますよね😇

    1人目も2人目も息子に似てるから良い顔してるわぁ~♡って目の前で言われた時はショックすぎて隠れて泣きました🥲

    ミルクの量とか抱き方とかも突っ込んでくるしウザいです!!笑。

    同居じゃないだけマシやけど、週一ぐらいのペースで会うから嫌です。。

    旦那の反応ですが、大体は味方についてくれています🤲
    ただ私が文句とか言ってる内容をそのまま旦那は義母に伝えるから気まずい時ありますね🤔笑。

    上の子はバァバとジィジが好きだから、ある程度は私も我慢しますが。。

    • 1月12日
  • ぽんたまま

    ぽんたまま

    ほんとですよね😭
    失礼極まりないですよね😇

    もし私がそれされたら、夜中号泣しそうです😭お辛かったですね😭

    うちの母に、こういう事があってさぁ……って話したら、何を2人育てたくらいで…プロが順調言ってるんだから、順調なんだよ!っと言ってました😂
    なんで義母は、自分が全て正しいスタンスなのでしょうね🤣

    週一ですか?!💦それはしんどいですね……。

    分かります💦うちもそうなので、それが嫌で、義母には言わなくていいと言ってしまいます💦
    もっと穏便に済ませる気はないのだろうか……笑

    そうですよね…。私も息子が大きくなって、じいじばぁばが好きなら会わせたいと思いますが、複雑な気持ちになりそうです……。

    • 1月12日