
多嚢胞性卵巣症候群で排卵が難しい方はいらっしゃいますか?フェマーラを3回試しましたが効果がなく、次回は注射での治療が提案されています。排卵誘発についての経験や妊娠の方法を教えてください。
多嚢胞でなかなか排卵しなかった方いますか?
2024年4月から不妊専門クリニックでタイミングみてもらいながら1人目妊活中です!
自力では全く卵胞が育たず、フェマーラを内服して3回トライしましたがだめでした。排卵までも20日以上かかります。今回4回目の内服では卵胞も育たず、耐性がついちゃったかもしれないねと言われました😵(クロミッドも一度飲みましたが全く育たず)
次回から注射で卵胞を育ててそれでもだめなら体外受精と言われています。(卵管造影問題なしのため)
OHSSも怖いし、注射もフェマーラと同じように耐性ついてしまうのでは…とマイナスに考えてしまいます🥺
同じような方はどう排卵誘発されましたか?
また妊娠された方はどんな形で妊娠されましたか??
基本的には前向きに頑張っていますが、排卵すらできずリセットになると落ち込んでしまいます😣
ご回答お待ちしております!
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)
コメント

♡
生理不順で排卵もしていなかったのですが、私の場合痩せたらホルモンバランスが整って排卵するようになりました!
排卵誘発などもしたことありますが、その時は考えすぎだったのか2回とも妊娠できずって感じでした💧
体温も35度くらいしかなかったです💧
痩せたと言っても、平均体重より3キロ下回ったところら辺なのでそこまでではないのですが!
痩せすぎてたり太りすぎてたりするとダメなのかなぁとか、自分のベストな体型のホルモンバランスが整うところがあるのかもです!!🙂↕️

みむら
参考にならないかもですが…🥲
多嚢胞でクロミッド飲みましたが卵胞があまり育たず…なんとか育った時にタイミングや人工授精しましたが1度妊娠→枯死卵で流産もあり出産には至りませんでした😭
結局1年ちょっと人工授精で粘って(卵胞育たず見送った周期も多いです😭)その後体外受精にステップアップしてOHSSにはなりましたが一度目の採卵の凍結胚で第一子・第二子を出産しました!
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になります🥺ありがとうございます😭
卵胞育たず見送る周期、本当に辛いですよね😭
同じような方がステップアップされて出産されてることを知ることができて希望が持てました☺️- 1月13日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます…!!
自分のベスト体重ですね!考えすぎとかストレスでホルモンバランス崩れたり、本当に女性の身体って繊細ですね😭
私もベストな体重、体調を目指したいと思います!