
6ヶ月健診で身長と体重が曲線を下回り、不安を感じています。授乳や離乳食に苦労しつつも、運動発達は順調です。周囲の指摘が気になりますが、成長を見守りたいです。
吐き出しです
6ヶ月健診(あと数日で7ヶ月)に行ってきましたが、身長も体重も曲線を下回っていました。
完母ですが、3、4ヶ月の遊びのみが酷く、頻回授乳で回数を稼ごうとしても飲まない、時間を置いてもちょっとしか飲まない、ミルクを飲ませようとしても全く飲まない状態でした。
4ヶ月の時に市の集団健診があり、その際曲線ギリギリでしたが、カウプ指数的に問題ないから大丈夫だよと保健師さんに言われました。
それでもどうにかして飲ませないと、と焦っていました。ママリでも相談させていただいて、できることはやりました。
5ヶ月入ってから段々とおっぱいを飲んでくれるようになりました。
離乳食は5ヶ月入ってすぐ始めましたが全く食べず、やっと年末から少しずつ食べてくれるようになりました。
おっぱいも飲むようになったし、離乳食も少しずつ食べるようになったし、少し安心できていたのですが。
運動発達は問題なく、2ヶ月に首座って3ヶ月に寝返り、6ヶ月でお座り、ハイハイ、つかまり立ちしています。
毎日ニコニコ元気だし、私が立ち上がればギャンギャン泣いて後追いしてくれます。
小さめだけど成長してるし、あまり気にしないようにしようと思っていましたが、やはり指摘されると不安が襲ってきます。
私自身低身長で、赤ちゃんの頃からずっと曲線下回っていたと母親から聞いていたので、遺伝もあるのかな?と思うのですが...
主人にすぐ連絡したら「もっとおっぱいあげるしかないんじゃない?」と言われたのですが、そうじゃないんだよって思わず言ってしまいました。
回数稼ごうとしてもいつでも飲むわけではないし、今の月齢で頻回授乳してたら離乳食進まないし、やれることはやってるのにこの結果なんだよって。
今後は要経過観察でまた2週間後に受診予定です。
上の子は栄養面で指摘されたことはなかったですが、運動発達が遅くて毎月診てもらっていました。
上の子の時は初めての子育てということもあり、周りの子と比べてすごく不安になって、検索魔になっていました。
それでも今は毎日元気に走り回ってるし、その姿を見て下の子も少しずつ大きくなってるから大丈夫、と気負いせずこれたのですが。
少しでも指摘されたことを思い出すと不安に襲われます。
曲線下回るとこんなに言われるんですね。
- はじめてのママリ

ママリ
全く同じ悩みがあります。
毎日数字ばかり気にしてしまいほんっとうにうんざりしますよね💦
私自身も150cm未満で、子供が生まれた時2430gと小柄ちゃんでした。
私の子も3、4ヶ月健診をきっかけに毎月発達健診受けてます😓
4ヶ月まで完母でしたが、「母乳そんなに出てないんじゃないか?」って先生に指摘されて自信を無くしてしまいそこから完ミになりました。
かかりつけ医ではなく市の健診もあって、言い方が余計に冷たく感じてしまい
飲ませなきゃ飲ませなきゃって日々過ごしてました。
でも完ミにしたからと言って、飲みムラが半端なくて1日600ml行かない日ばっかです😭
もうすぐ2回目の健診ですが、
日々お子のミルクの飲み具合からして多分まだ引っかかる気がしてます💦
一人目の子なので、出産前はママって色々悩むんだろうなぁ!って漠然としてましたけど、まさか主食のミルクを飲まないことでこんなに悩むとは思いませんでした🤣
でも私の子も身長や体重の増えが良くないからと言って、運動発達の部分はクリアしてるんですよねー…
排泄も特に気になる部分もないですし
この子の成長の仕方なのかなぁと最近は割り切っています。
ママさんが見てもらってる場所は自治体の健診でしょうか?
もし今行かれてる場所での指摘や言葉がきついなと感じるのであれば、自衛のためにも他の場所で診てもらうことも手だと思います。
私は次の健診で色々言われて私がしんどいなと思ったらかかりつけ医で見てもらおうと考えています😅
周りから言葉で言われるとほんっとうに凹みますよね😓
私は周りがというより自分を想像以上に責めてしまって
周りのお陰でなんとか割り切れましたが
そばにいる旦那さんにそんな風に言うなんて…🙄
ただでさえ悩んでんのにー!💦

はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️長文乱文読んでいただき感謝です😭
母乳そんなに出てないんじゃない?なんて言われたら私も自信無くします...
ミルクでも飲みムラ半端ないですか💦
心配になりますが、今は飲まない時期なんですねきっと😥
分かります!主食のおっぱいミルクを飲まないなんて!!
上の子はいつ乳を差し出してもグビグビ飲んでいたので、びっくりで💦
毎日1番近くで見ていても、変だなと思うところないし、排泄も問題ないし、その子の成長スピードなんですよねきっと🥺
私はかかりつけ医の健診で指摘をされました😭
今月の市の身体測定まだ予約できたら行って相談してみます😭
本当自衛しないとメンタルやられますね...また検索魔にはなりたくないです...
そして周りからのフォロー大事ですよね!
旦那はアドバイスのつもり?みたいです(笑)
まあむさんに話聞いていただけて浄化されました😇

んんん
こんばんは。
育児お疲れ様です♡
私は1人目2,250gと小さめで産み、母乳外来、保健指導、何ヶ月検診等、、沢山指摘くらいました笑笑
ずっと成長曲線下回ってます
入ったことほぼないかなってくらい笑
言葉の発達もそうですが、
本当に個人差なんだと思います。
当時は初めての子供だったし
検索魔でした。
かれこれ5歳になり今は3歳児の姪っ子と同じ体重ですよ笑
めちゃくちゃ食べます!!
それでも体重増えないです
最近は身長が伸びてアンバランスって指摘くらいました笑
うるせーよ。って言いそうになりました笑
気になさる事ないと思います✨️
元気に育ってるならそれでいいと思っています☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
お疲れさまです💓
そうだったんですね!
本当個人差ですよね😢
んんんさんのお子様のお話聞かせていただいて、改めてそれぞれ成長の仕方があるんだなと思えました!
当の本人は、毎日元気に暴れまくっていて、笑顔が絶えないです👶🏻
気にせずに今の成長を見守りますありがとうございます😊- 1月22日
コメント