※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーの子供に、卵1/2で作れる加熱十分な簡単レシピはありますか。

卵アレルギー自宅負荷でのおすすめレシピについて


8ヶ月頃に卵(卵白)アレルギーが発覚し、そこから毎日自宅での負荷を続け、現在は全卵半分まで食べられるようになりました。

おやきに炒り卵24g程(全卵約半分)を加えて食べさせていたので次の段階として卵焼きを試したのですが、子供が卵そのものが好きでないようで、食べたがりません。

卵1/2ほどで作れる簡単なレシピはないでしょうか💦
※加熱十分なもので…💭

ホットケーキも定期的に作るのですが、卵半分相当のホットケーキは量が多くて毎回大変です😂

コメント

もも

卵アレルギーです✨
1種類でたくさん食べられないとしたら…
ハンバーグのつなぎで○グラム
パンケーキで△グラム
炒り卵入りおにぎりで□グラム
など食事に出すメニュー全部に分散させてみてはどうでしょうか?🤔

うちは手作りのものでも
おかず1個に○グラム卵入ってるみたいなの記録してます✨
めんどうですが1度ストック作ればしばらくもつので…🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありません!
    同じ卵アレルギーのお仲間の方からのアドバイス、とても嬉しいです✨️

    なるほど💡 ひとつのメニューにこだわる必要はないですものね。分散するのも有効ですね!

    ご迷惑でなければお尋ねしたいのですが、ももさんはどのようなストックを作られているのでしょうか??

    今まで毎日その場で作っていたので… あまりにも面倒なのでわたしもストックに頼りたく…🙏🏻

    • 1月11日
もも

その場で作ってるとは
とても尊敬します…🥺❣️

冷凍ストックは
○米粉とお魚のお好み焼き(卵入り)
○米粉のパンケーキ(〃)
○米粉蒸しパン(〃)
○ひき肉と豆腐のハンバーグ(〃)
全卵の炒り卵を冷凍して、スープに入れることもあります✨

卵無しのストックは
△お魚と野菜の炊き込みご飯
△手羽元と野菜の煮込み(コンソメ味、ホワイトソース味、トマトピューレ味など)
△ボーンブロススープ
△ゆで野菜ミックス(スープや麺類にいれてます)

こんな感じで1週間乗り越えてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりました🙏🏻

    たくさんのストックのお品を教えてくださりありがとうございます✨️
    米粉系は使ったことがないので試してみようと思います🥳

    日々の卵メニューは大変ですがともに頑張りましょうね🥚

    • 1月13日