※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親が介護が必要になった場合、介護をするか施設に入居させるか考えています。介護施設にはお金が必要ですが、年金だけで足りるのでしょうか。足りない場合の負担額はどのくらいでしょうか。

先の話です。自分の親(60代)が、いつか介護が必要になった場合です。

①私が介護をする。②介護施設に入居してもらう。
この、どちらかですよね?

介護施設って沢山お金がないと入れないのでしょうか?
その頃には親は年金貰ってるでしょうが、年金だけで足りますか?
足りなかったら、私が負担することになりますよね?
いくら位必要なんでしょうか🤔?

コメント

ミニー

介護の等級でもかかるお金は変わります💡

最近、祖父が施設に入居しましたが
月14万くらいです☺️

年金もどれくらい払ってたかにもよるので何とも言えないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ネット記事みてたら、漠然と不安になってしまって💦

    母は扶養パートなので年金少ないと思うんです。私は介護の経験もないし、できるとも思えません😥
    貯金頑張るしかないですね😭

    • 1月11日
deleted user

質が良いところなら、お金がないと入れないです、、

かな

医療ソーシャルワーカーとして働いています!
施設も沢山種類がありますよ!
長期入所を目的としている施設だと…
①特養
年金額にもよりますが、月6-20万くらいで入所できます!
②有料老人ホーム
→介護付き有料老人ホーム
月20万は超えます
→住宅型有料老人ホーム
どんなサービスを使うかで金額が前後します。月15〜。

他にも、サ高住、グループホームなどありますが…。


この仕事をしていて思うのは、お金足りなくてもなんとかなります!!
どんな方でも色々な制度組み合わせて施設入所に結びつけています!