
産後の体調不良について相談しています。断乳後に改善される可能性はありますか?同じ症状の方はいらっしゃいますか?
産後疲れやすい、身体が痛い、手の強張り
断乳したら改善されますか?
生後6ヶ月の娘を混合で育てています。
産後1ヶ月までは授乳中の肩こりが悩みぐらいで体調は良かったのですが、2ヶ月経った辺りから朝起きた時に全身が筋肉痛のようにバキバキ、手の強張りがあって指が曲がらない(病院でリウマチの検査しましたが陰性でした)、9時間ほど寝ないと朝起きれない体質になりました。
有難いことに娘は夜通し寝てくれるので睡眠はしっかり取れているのですが、離乳食も始まって早起きしたいのになかなか起きれず…出産前は6、7時間寝れば動けていたのに何故なんだろう?と不思議に思っています。
母乳量が少なくなかなか増えなかったのでずっと毎回ミルクを足して育てていますが、母乳100mlは出ているかと思います。
母乳量100mlまで増えたのが産後2ヶ月頃でそれに合わせてこのような体調不良が出始めたので、もしかして断乳したら改善されるんでしょうか?
同じような症状の方いませんか??
4月には保育園に入れる予定があるので、3月には断乳しようかと思っています。復職すると9時間も寝れないし身体も動けるようにならないと働ける自信が出ないので…
断乳したら逆にホルモンバランス崩れて体調不良になった人もいると聞いて不安です…
ちなみに生理はまだ再開していません。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も産後2〜3ヶ月に同じ症状がありました。
その時も今も完母ですが、現在は改善しています。
原因解明にはなりませんが、ご参考までに...😂

退会ユーザー
産まれた時から完ミですが産後めちゃくちゃ疲れやすいし身体もめっちゃ痛いです🥲
身体の不調きついですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり産後疲れやすいですよね…!
赤ちゃんが居るからなのか何かと神経使うし少し出掛けただけでもドッと疲れます😂- 1月11日
-
退会ユーザー
外出なんてもう疲れがすごすぎて帰ってきてからなんもできないです😂
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
何もする気起きないですよねー😂分かります😂
でも出掛けたら家帰ってすぐオムツ替えて授乳したりで休む暇もなく…
やっと一息ついたところで洗濯畳んで大人のご飯作って食べてそうこうしてたらお風呂入れなきゃ!であっという間に1日が過ぎて行きます…笑- 1月12日
-
退会ユーザー
帰ってきてから色々やっててすごいです🥹🩷
私なんて帰りにご飯買って帰ったりして少しでもサボろうとしちゃいます😂- 1月12日

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時に同じ症状がありました!
私は1年間くらいは全身筋肉痛が続きました💦
毎朝体がバキバキでほふく前進のようにして起き上がってました…(笑)
同じく朝の手の強張りがひどくてリウマチも疑って整形外科を受診したら違いました。
そこで言われたことは赤ちゃんのお世話が落ち着くまでは続くだろうと💦
毎日の抱っこで身体を酷使してるんでしょうね💦
2人目が2 ヶ月になった今徐々にまた筋肉痛になってきました💦
対処法ではなく同じ体験の話ですみません🙏🏻💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
同じ症状の方の回答参考になります🥹💦
1年間続きましたか😭
今も改善されていないので、私もそうなりそうです…笑
ちなみに1年後には、徐々に回復しましたか?- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
はい!全身筋肉痛と手の強張りは改善されました!
こどもが歩き出した、保育園にも通い出したのもあったのか抱っこする時間が減ったからかな〜?と勝手に思ってました!
2人目の今もまた毎朝手が強張り出したのでお互い早く手の強張りだけでもなくなると良いですよね😭
私は1人目出産の3年後から甲状腺が悪くなってしまいました💦(出産前から悪かったのか、出産したからそうなったかは不明です)
産後は甲状腺の数値がガクッと乱れることが多いから気をつけてね〜と先生から言われてたので、あまりにも疲れやすいというのはもしかすると甲状腺が悪いこともあるかもしれません💦
ご参考になりますように🙏🏻- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そういえば整形外科で見てもらった時にリウマチは陰性で骨の異常とかもないから軽い腱鞘炎なのでは?と言われました🥲
お世話が落ち着いたら改善されると思うって言われたので、抱っこの頻度が減れば治ってきそうですね😂💦
2人目も手の強張り出たんですね💦
友人とか知人に聞いても手の強張りがあった人ってあんまり居なくて、体質もあるんですかね〜😢
甲状腺ですか!妊娠する一月前に甲状腺の検査した時は異常無しだったのですが、産後もしかしたら変わってるかもしれないですね😖
頭に入れておきたいと思います!
色々と教えてくださってありがとうございます🙏
お互い良くなりますように😌🌷- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
現在は生後5ヶ月ということですので、症状が出てから2〜3ヶ月で改善されたということでしょうか?
ちなみに生理は再開されてますか?
朝の手の強張りだけでも治ればなーと思っています😭
はじめてのママリ🔰
気づいたらなくなってましたが2,3ヶ月です!
生理は再開していません。
ひとつ心当たりあるのは、体重が産前程度に戻ったのも同じ時期です。関係ないかもしれませんが...
はじめてのママリ🔰
気付いたら無くなってたんですね!
私もそうなって欲しいです…😭💦
体重は徐々に落ちて5ヶ月で産前と同じになりました!
人によって産後の不調全然違いますよね😂
断乳して生理が来た時に体調改善されることを期待してみます…👏
いろいろと教えてくださってありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
産後レポの記事(yachida2821さん/Instagram)で見つけたんですけど、その方は同じ症状で低血圧だったそうです!
運動不足、水分不足、塩分不足、睡眠不足による自律神経の乱れが原因とありました。
血圧測ってみても良いかも、、、!と思い連絡させていただきました💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに見た投稿は、2021年11月26日の「産後の体調不良の原因」と書いてあるポストです。
参考までに、、、🥹
はじめてのママリ🔰
わざわざ教えてくださってありがとうございます!
なんて親切な方なんだ…!と感動しました🥹💦
yachida2821さんの産後レポの記事、早速読ませてもらいました。私の症状にまるっきり当てはまっていてびっくりです!
もしかしたら低血圧が原因かもしれませんね…朝起きた時は体調最悪なのですが、起きて動いてると段々マシになってくるので🤔
血圧測る機会があれば測ってみたいとおもいます!
水分や塩分も意識して取ってみたいと思います!
ありがとうございました😊