
子供がインフルエンザの症状を示しており、異常行動が心配です。夫は心配し過ぎだと言いますが、見に行くべきでしょうか。妊娠後期で一緒にいるのはリスクがあります。
子供が、インフルエンザの可能性のある症状が出ており、(発熱、倦怠感)
4階のベランダに面した部屋で1人で寝ています。
異常行動が心配なので、2時間おきくらいに見に行った方が良いかなと思うのですが、夫に相談すると、
そんなの交通事故に遭うような確率なのに心配し過ぎだと言われました。見に行かなくて良いと。
私が妊娠後期なので、熱発している息子と一緒に過ごすのはリスクが高く、難しいです。
夫の言うように、そこまでしなくて大丈夫でしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
インフルエンザの可能性あるのに一人で寝かせるのは危険だと思います😭

退会ユーザー
2時間おきに見に行くんじゃなくて、隣で一緒にいたほうが良いと思います😨
友達の子がインフルの時に熱せん妄の症状が出て、たった数分ですが走り回る、ベランダに出ようとするなどの異常行動あったようです。その子は高層階住みなので、収まるまで側で見守っていたようです。

ママリ
私の妹はインフルエンザでタミフル服用後に20歳でも幻聴、幻覚がありました。
私の母が病院付き添いましたが、母は医者からインフルエンザ中やタミフル服用時にはキツく隣でしっかり見ているように言われたそうです。
ちなみに私の長男が7歳の時タミフルを飲みましたが、幻覚、幻聴がありかなり苦しみました。
インフルエンザなだけでも心配ですし、今お薬飲んでるんでしょうか?タミフルなら尚心配です。
今すぐせめてベランダが無くて、母親が近くで見ていてあげられる部屋に移すべきだと思いますよ。
私なら移る覚悟でリビングに寝かせて看病しながら、一緒に寝ます。
コメント