※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで子供が1人います。正社員として4年働きましたが、退職を考えています。小学生になるこの4月からはパートで子育てを優先する考えは甘いでしょうか。

シングルマザー子供1人です。
正社員で4年頑張ってきましたが、職場で色々あり退職したいです…この4月から小学生でこの先パートで子育て優先って考え甘いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

パートで行くのは甘いと思います💦

休めば手取りが減るので、子供の将来性を考えるのなら少しでも安定している正社員をおすすめしたいです。

職場での色々とは、もう解決できない事ですか?
社長や上司へ業務改善依頼しても無理なら、転職活動をされた方が良いかと思います。

それか正社員登用のあるパートへ転職して、低学年の時だけパート、高学年に上がった頃正社員へなれるような道筋を作るのはありかな?と思います。

らら

シングルマザーで子ども2人です。去年子どもが小学生入学のタイミングで同じ職場でフルタイムのパートにしました!気持ちも楽だし何かあった時にパートの方が正直、パートだもんね、と融通効きます、、。考えは甘くないと思います!子どもの成長は早いです!手をかけてあげられるのも今だけ!時間も巻き戻せないしと思ってます!

ママリ

小1の壁なども最近はよく耳にします。まだまだ働くママに優しくない企業が多い中、シングルマザーで小一の壁など大変かな?とも思います!!
貯金もあり今だけでも経済的に余裕があるならパートで先ずは子供の様子を見てあげてはいかがでしょうか??
確かに金銭的には大変かもしれません。
有無を言わさず働かなければならない状況の方も沢山いるかと思います。なので一概にパートだから甘い甘くないは言えませんが、経済的にお子さん第1にできるなら今はパートもアリかもしれません!!

はじめてのママリ🔰

甘くないです!
いつかはまた正社員戻ればいいし、子育て優先の職場でないとシングルはもっと辛いです。

はじめてのママリ🔰

同じ境遇すぎます🥲
私も正社員でもうすぐ4年!
4月から小学生の子どもがいます!
パートに切り替えたいのに
欠勤してでも常勤にしがみつけと次長に言われました🥲

余裕持って働いて子育てしたいですよね。

子どもが大きくなったらまた正社員に戻りたいとは言いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方の意見ありがとうございます😭
    周りは皆同じ様な事言いますよね…でも二度と戻らない子供との時間。
    親子共に余裕欲しいですよね。
    仕事は正直何とかなると思いますが、実際不安もあるしでどうしたらいいものか😭😭
    欠勤してでもと言われても、周りの目もあるし、この日までってハッキリした事も分からないですよね😢
    毎日モヤモヤしながら仕事してます…

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでそんか常勤を勧めるのか不思議でたまりません。😂
    理解ある職場でありがたすぎるんですが、やっぱりもう少し余裕が欲しいですよね😂

    年金も正社員のが貰える、退職金も正社員を続けてた方がいい
    と言われても後30年以上先のことで😂

    余裕を持って子育てしたいですよね。

    明日は主任に言ってみようと思います。
    次長にはもう2回言ってます。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります笑
    30年先は年金なんて分からないし、そこまで今の会社に居れる自信がないです😢
    余裕は絶対子育てに影響しますよね😣
    凄いです!👏
    私は以前相談したらパート何かで生活出来るのか?と言われ相手にされなかったので、もう1度相談する方向で頑張ってみます‼️

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主任に言ったらそれは私の意見を尊重すると、、、
    何が今1番必要?って聞かれたので、余裕が必要ですと言いました😂
    お金も欲しいけど余裕も欲しいと言いました🥲

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!👏
    そーなんですよね。余裕もいるけどお金もいる…夏休み問題もあるし、お金はちょこちょこ貯めながら何とかなる気はしてます!
    考え甘いですかね?😱

    • 1月28日