
保育園で仲良くしていたママの態度が最近変わり、傷ついています。気にしない方が良いでしょうか?対処法や経験を教えてください。
保育園のママ付き合いのこと
上の子の保育園で、今年度から入園した子で入園したすぐはうちの子供を気に入ってくれてよく遊んでいた子がいました。
その子のママも当時はすごく感じ良かったんですけど、数ヶ月前からほんのり感じが悪いです。
向こうもいつもありがとうございます、よろしくお願いします〜と言ってくれていました。
私自身は仲良くしたくて、笑顔で挨拶していたつもりです。
いつも仲良くしてくれてありがとうございます〜と話しかけたりもしました。
気持ち悪かったんでしょうか?😭
踏み入ったりはしてないんですけど…
他に仲良しなママが出来たみたいで、それは気の合う人がいたんだろうなと思っています。
ただ、ほんのり感じが悪くていつも傷付きます。
多分産後メンタルもあると思いますが😭
気にしないようにしたほうがいいですよね?
何か対処法や経験ある方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
気にしないのがいいです!
きっとそれがそのママの本性かなとか思っちゃいました。
最初は気を使って感じ良くしてただけなのかなーと。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど!確かにはじめは誰しも印象良くしようとしますよね🥲
私の片思いだったんでしょうね😂
コメント見て気持ちが楽になりました♡
気にしないようにします!