
8ヶ月の双子の発達について不安を感じています。1児は高這いができるのに対し、2児はまだできません。発達段階について教えてください。
もう少しで8ヶ月(修正6ヶ月)双子です。
1児👶🏻出生体重(1880g)
ずり這い、高這いをしますがお座りは少し支えれば何秒かひとりで座れます。ハイハイはしません。
2児👶🏻👶🏻出生体重(1600g)
うつ伏せのまま旋回します。
欲しいものがあると手は伸ばしますが進みません🥲
ずり這い、高這いはしません。
おすわりは少し支えれば何秒かひとりで座れます。
現在は約1キロの体重差があります。
双子なので色々比べてしまうし、1児は高這いまでできるのに2児はまだできない?!と最近不安になってきています🥲
8ヶ月(修正6ヶ月)の子の発達段階ってどんな感じですか?😭🤔
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも1,700と1,800で生まれた2ヶ月早産の双子がいます😊
うちの子達はお座りは10ヶ月後半、ずり這いは11ヶ月、立ったのは1歳1ヶ月です。
女の子は1歳半の今でも歩きません😂多分歩く必要がないと思って歩いてないタイプですww
男の子は1歳1ヶ月で立ったら視界が高くなって楽しくなったのかすぐ歩き始めました😊
8ヶ月の時は2人ともゴロゴロしてただけです😂

ぴ
うちは2ヶ月早く生まれて1300でした!
8ヶ月だとずっとハイハイしそうでしない感じでもどかしかったです😂
結局9ヶ月入ってからハイハイで11ヶ月後半で歩き出しました!
歩くのは早かったけど口の発達が遅くて離乳食が結構遅くまで柔らかめでした😊

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月なりたて、修正6ヶ月(マイナス1ヶ月半)の双子がいます。出生体重も一緒ぐらいです。
うちはかなり早い方というか、両方とも修正なしでいけます。
両方とも座りますし、ずり這い、高這いもします。
ただ、めちゃくちゃ早いって言われてます💦担当医もえー、次の外来までには2人とも座るなぁ。修正なしの10ヶ月検診までに座ってたらいいかなーって思ってたんだけど…ね…と驚かれました。
恐らく上の子がいるのでおもちゃにしろ日常的な刺激がありすぎる。そもそも1ヶ月半Nにいて退院間近の頃はうつ伏せで寝かされてると自力で頭の向きを変えてたのでうちの双子は多分かなり早い方かなと💦
でも修正考えたら相応だと思いますよ🙌🏻

chibi
修正で6ヶ月であれば相応だと思います。
寝返りしてこれからずり這いが始まる頃ですし˙ᵕ˙⑅
お座りは自分で勝手にするようになるのでこちら側からさせなくて大丈夫ですよ☺️
コメント