
同じマンションのママ友とのコミュニケーションに悩んでいます。彼女が自己中心的に話を進め、こちらの気持ちを無視することが多く、イライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。
同じマンションにママ友がいるんですが、
いつも自分のいいように話をすすめていくのがひっかかります、、
前に遊んだ時はその人の家で午前中で、ウチの下の子がお腹空いたって泣いてるから帰るね〜と伝えてるのに話が止まらず、話しながら自分の下の子(同い年です)のお昼ご飯を準備して普通に泣いてる我が子の目の前で食べさせるとか。
人のマンションのまどりをすごく気にしてて、入居時のパンフレットみたいなの出してきてオプションとかどうした?とか聞いてきたりとか。
上の子が水筒持っていくのを忘れて、ウチの上の子に託そうとしたりとか。(学年違います)
マンションの駐輪場を新しく借りたところがめちゃくちゃ狭いらしく、子連れでは無理やし自転車もボロボロなる!と言ってきて、けど我が家は全員その狭い方で、仕方ないと思って諦めてましたが気持ちは同じなので、わかる!広い方に数台移してほしいよね!管理会社に言おうか!と言うと、自分のところがあと2台借りてるのは広い方だから狭くなるのは嫌からそれはちょっと、、と言ってきたり。
悪気のない自覚のない自己中だと思います。
イライラモヤモヤするので吐き出させてください、、
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)

ママリ
いますよねぇ、悪気のない自己中
ってか、自己中に悪気もクソもないですが😅
めんどくさいので一定を超えたら何かと理由をつけてフェードアウトしちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
子供のお昼のごはんのところで、ちょっと何この人って思います💦
お腹空いて泣いてる子の前で我が子にだけ食べさせるとかありえないです👹

ママリ
ありがとうございます😭
聞いてもらえるだけで少し気持ちが浄化しました、、
コメント