コメント
はじめてのママリ🔰
食べてくれなくて悩んでいるママが多い中、とても贅沢なお悩みにも思えますが、それはそれで大変で、お体に不調が出るほどストレスを抱えてしまっている状態は改善したいですよね😵
具体的に、お子様用にはどのようなメニューをどれくらいの亮、どのようなお皿にのせて、あげているのでしょうか。
詳細があった方が、アドバイスももらいやすいかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
食べてくれなくて悩んでいるママが多い中、とても贅沢なお悩みにも思えますが、それはそれで大変で、お体に不調が出るほどストレスを抱えてしまっている状態は改善したいですよね😵
具体的に、お子様用にはどのようなメニューをどれくらいの亮、どのようなお皿にのせて、あげているのでしょうか。
詳細があった方が、アドバイスももらいやすいかもしれません☺️
「2歳」に関する質問
インフルエンザワクチンについて。 2歳と0歳1ヶ月の子供がいて ふたりともまだ自宅保育中です。 インフルエンザのワクチンって打った方がいいのでしょうか、、 みなさん打ちますか??
2人目以降のお子さんが新生児〜生後3ヶ月くらいまでで、上の子が保育園に通ってる方に質問です🙋🏻♀️ 保育園への送迎が車なのですが 上の子を保育園の中に送って行く時 下の子も抱っこして一緒に連れていきますか? それ…
2歳の娘が、泣いたり怒ったりしてる時に舌を出すようになりました ググッたのですが調べ方が悪いのかヒットせず… 何故なのか、何か知ってる方いらしたら教えてください ※口の中怪我したりはしてないです 普通の時はあまり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y
例えばですが、煮込みハンバーグ3つ ブロッコリー お味噌汁 子供茶碗にご飯
というかんじです
はじめてのママリ🔰
お子さんとは同じメニューを食べていらっしゃるのですよね?☺️
しっかりと量は食べているようですし、、、
気持ちの面で何か満たされなかったりすることが生活の中であると、異常に食に執着してしまう2歳児のお子さんを見たことがあります。
あとは、小さめのお皿に乗せてあげると、同じ量でも大盛りに錯覚して満腹感が得られるそうです。
お母さんからもらえる、お母さんの分は食べていいもの、と学んでしまっているのかもしれないので、お母さんもお腹が空いたから食べないといけないことを伝えたり、おかわりができることで満足感、満腹感を得ているようでしたら、初めからお子さんの分を小分けにしておいて、おかわりとして残りを出してみるのも良いかもしれません。
一緒に美味しいねと味わえるようになることを願って…☺️♡