※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

東京医科大学茨城医療センターで出産された方に、授乳クッションの貸し出しや入院中に便利だったものについて教えていただきたいです。

茨城県阿見町にある東京医科大学茨城医療センター(阿見医大)で出産された方いらっしゃいますか?
来月こちらの病院で出産予定なのですが、
授乳クッションの貸し出し等はあるのでしょうか?

また、入院中あったら便利だったものや
よかったものなどがありましたら教えていただきたいです✨

コメント

ママリ

授乳クッションの貸し出しありましたよ💡ありがたく使わせていただいていました☺️でもすでにお持ちなら持って行ってもいいと思います。

入院中あってよかったものは
・大量の飲み物
・大量のおかし
・大量のご飯のお供

です笑
売電遠いし自販機高い、ウォーターサーバーとかも無いので飲み物に困るだろうなあと想像し1ケース持って入院しました笑
初産だったのもあり授乳に不慣れすぎて時間かかりまくり、ろくに食事取れなかったので、お菓子も持って行って良かったです。
産褥婦あるあるですが、産後は白米がこんもり出されるので、ご飯のお供もたくさん持って行って良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    売電→売店 です🙇‍♀️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙏🏻✨
    妊娠後期に入り、助産外来が終わってしまい
    質問できずに困っていたので助かりました😭

    飲み物やお菓子、ふりかけなども
    たくさん持っていきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    午後3時に毎日おやつを出してもらえるんですが、いかんせんほぼ寝ずに起きて授乳してるんでエネルギー消費が激しくて、途中で夫におやつの差し入れお願いしたくらいでした😇
    元気なお母さんは受付のドトールまで歩いて行ってケーキセットとか食べてました💡わたしも夫が差し入れできない時はローソンまで牛歩みたいなレベルのスピードで会陰切開の傷を庇いながら歩いて行って、たらふく買い込んで冷蔵庫にしまったりしてました笑
    食い意地が恥ずかしいです…🫣笑

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!そうなんですね😳すごい!
    今回帝王切開のため、
    自分の足で買いに行くのは難しそうなので
    夫や母に差し入れいっぱい頼もうと思います🤭✨

    話は違うのですが、
    出生届って医大で用意してくれましたか?

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    医大が用意してくれましたよ!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    事前の説明が少なくて、
    自分でもっと聞いておくべきでした😢

    • 1月16日
にじこ🌸

授乳クッション、円座クッション、かりれました🎀
ドライヤーも部屋にあります

私はテレビカードをケチって😂
Switch持って行って動画見たり、音楽聴いたりしてました
スマホは写真撮ることメインで
なので、延長コードでいろいろ充電してました

同じく、水、お菓子、パン、たくさん持って行きました!
あまるかな?くらい持って行って足りませんでした😭
出される食事は、私には足りなかったです笑

  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    はじめてのママリ🔰さん

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙏🏻✨
    各部屋にドライヤーもあるんですね!!
    テレビのことはすっかり忘れてました😅
    大学病院ですもんね、有料ですよね!笑


    食事の写真もありがとうございます✨
    一人目のときは、個人病院で
    毎回食べきれずに残してしまったのですが
    これだったら私も足りないくらいかもです😂

    • 1月12日
にじこ🌸

制限なしの普通食です😗

ゆき

2023年に出産した時の話にはなりますが、割り箸は持って行って良かったと思いました💡
病院側から支給されるものの中にお箸セットがあるので、毎回のご飯にお箸が付いてきませんでした💦
なので割り箸がない場合はお箸セットを洗って使うしかなかったと思います。
スプーンとフォークは付いてきたような…曖昧ですいません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます☺️✨
    毎回洗って使うのは少し面倒ですね💦
    割り箸も持っていこうと思います!
    事前に聞けてよかったです!助かります🥹

    • 1月27日