「赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。本やジーナ式を参考にされた方、成功されている方、アドバイスをお願いします」
寝かしつけ、ネントレで【赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割】という本を参考にされた方いらっしゃいますか??
また、ジーナ式でもかまいません(^^)
息子は3ヶ月で、19時就寝なのですが、最近は11時に起き、その後も1時から寝たり起きたりずっとぐずります💦
私もイライラしちゃうし、息子もかわいそうなので、お互いの為に育児をもっと楽しむ為に、ぐっすり眠れる様になりたいです。。。
もし成功されてたり、実践されてる方がいらっしゃったら色々話を聞かせて頂けませんでしょうか?😭
- mayu87(8歳)
コメント
せろり0306
三ヶ月だとそれくらいでもしょうがないかも。泣
うちも最初寝不足すぎてやってられん!って感じでしつが、少しづつ自然に起きなくなりましたよ。
今10ヶ月になりますが、夜間断乳したら朝まで一度も起きなくなりました!
夜間断乳はじめた一週間は地獄でしたけどね。
乳なしでトントンとか抱っこでひたすら寝付かせました。
でもやってよかったーと心底思ってます!
頑張って下さい♬
こっこ
こんにちは!
今、まさに実践中です😌
-
mayu87
ありがとうございます🎶
どうですか?上手くいっていますか??(^^)
私は3日目にして7時から2時半まで寝てくれてとってもびっくりしています!!😳😳- 5月12日
-
こっこ
毎日、本の通り❗
とは行きませんが😊時間を意識して過ごしていると授乳時間が決まってくるので出先での授乳に慌てずに済んだり、夜の入眠もスムーズだったりします✨✨- 5月12日
-
mayu87
そうですよね☺✨私もおんなじ様な感じです🎶
夜頻繁に起きてたのが嘘の様になくなりました!!
お昼寝のとき背中スイッチが作動して凄く泣くときもありますが💦こっこさんはありますか?
そういう時って諦めて抱っこしてあげたり、添い寝してあげたりしていますか??- 5月12日
こっこ
夜はかなりスムーズに入眠出来るようになりましたが昼間は格闘することが多いですね。(笑)
そんな時、本の中には「しばらく様子を見て一人で眠れるように」なぁんて書いてありますがながーい人生、親に甘えてくれるのはほんの一時だ!と思って
私は抱っこやユラユラをして安心して入眠出来るようにしています。
たまに「早く寝ろ寝ろビーム」だしてますが(笑)
長々と失礼しました😅
mayu87
コメントありがとうございます!!夜間断乳は何ヶ月の頃からしましたか??💦
1週間経てば、だんだんと夜もマシになってきますでしょうか?😭
せろり0306
私は9ヶ月に入ってから夜間断乳にチャレンジしましたれ
3ヶ月だとまだ早い気がします。
あと数週間もすればだいぶ変わると思いますよ♬
突然たくさん寝てくれるようになったりもするし、苦しいけれどその子の個性もあると思うので今は踏ん張りどきと思って頑張ってください!