3歳の子どもが言葉や色の認識に不安があり、1歳7ヶ月の息子も言葉が少ない状況です。療育を検討すべきでしょうか。
3歳検診があったのですが、お名前が言えない、色を尋ねても違う色を指差してしまう(多分自分でも苦手なことだと分かっている)、長い短いが分かっていない(こどもちゃれんじの教材では出来てるときもあります)、丸が描けないなど出来ないことが多く不安になりました。
今まで保育園に通ったりしたことがなく、昨年の6月くらいからプレで1ヶ月に2回、1時間ほどを行ってるくらいです。
普段から1日中テレビをつけていたり2人連れて外に行くのも週に1.2回くらい(土日は必ず家族で出かけます)です。
2人とも日中は自宅保育ワンオペで家事などもやりたいのでどうしてもしっかり相手が出来ていません。
2語文は話しますが3語文は時々といった感じです。あまりお友達にも興味がないような感じです。
今まで他の子と比べることがあまりなかったので発達具合はそれぞれだと思いそこまで気にしたことがなかったのですが今回の3歳検診で保健師さんたちに「出来ないんだねー」みたいな感じで言われたのでものすごく不安になりました。
あと1歳7ヶ月の息子もまだパンとバイバイしか言いません💦積み木も積まずに倒します。
療育に通ってみることを検討した方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳2ヶ月)
ままり
検診では様子見になったんですか?
今回できなかったことおうちではどうですか?場所が変わるとできないこともあると思います。
まずは家で少し練習してみてどうですかね?
娘も色を理解しはじめたのが3歳児検診の直前(3歳4ヶ月)でそれまでは何度教えても全部ピンクでした。大丈夫か?色盲?って不安でしたがタイミングきたらわかるようになりました。なので数週間後、来月にわかるようになったりもすると思います。
うちも自宅保育で年子2人見てました。小さい子どもたち連れ出すの大変ですよね。ただお外に連れ出すだけで刺激もたくさんあると思います。上の子がベビーくもん行ってたときに先生からママが五感で感じたことを子どもにたくさん伝えてあげてね!と言われました。
あと上の子が繊細気質で癇癪も酷かった時期があり療育通ってます。
うちは保健センターに相談後(簡単な発達検査はしてくれて問題なし)、かかりつけの病院が発達外来していたので療育に繋げられました。療育も地域によって通える基準が違うみたいなので相談してみるといいと思います。
メル
お名前が言えないのは恥ずかしくてとか人見知りしてじゃなく普段からですか?お絵描きとかはあまり好まないですか?
出来ないからダメってことはないと思いますが、出来るようになってくる年齢ではあるので、今回難しかったところをおうちで練習してみてはどうでしょうか?経験が少なくてできなかっただけならすぐ習得するかなと思います👍何回教えても理解が難しいとか、手先の不器用さが気になるとかなら、療育でもいいですけど、まずは支援センターとかで相談!から始めてみてもいいかもですね!
ミルクティ👩🍼
長女の3歳健診時、保健師さんに、「3歳なら完璧でなくても会話は出来ていて当たり前」と言われました🥺
長女は「お腹が痛い」「〇〇食べる」などとは言いますが、「今日の夜ご飯は何食べたい?」と聞くと「ご飯」と言います。
間違った事は言っていませんが、求めている回答が出来ません😔
会話のキャッチボールが出来ません😣
次女が運動面で療育に通っていたので、相談しました🥹
ソーシャルワーカーの方と面談しましたが、保健師さん同様、「3歳だとある程度の会話が出来て当たり前」と言われました🥺
発達検査を受ける事になりました🥲
まだ、予約がいっぱいで早くて4月以降と言われましたが…💦
コメント