※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
靴下は右足から
子育て・グッズ

千葉県我孫子市の私立保育園の育休明け入園予約について教えてください。出産後、来年4月に1歳児クラスに入園を希望していますが、私立は複数園に同時申し込みできないのでしょうか。

【千葉県我孫子市の保育園 (私立) の育休明け入園予約について教えてください!】

市内在住で、今年3月に出産予定です。
来年4月に職場復帰予定、そのタイミングで子どもを1歳児クラスで保育園に入園させたいと考えています。

出産後、来年4月入園の育休明け予約が受付開始となってから申し込むつもりですが、公立の場合は市の保育課宛てに第1〜第3希望まで同時に申し込めるようですが、私立の保育園は同時期に複数の園に申し込むことはできないのでしょうか?

市のHPによると、私立の保育園の育休明け予約は各園へ問い合わせ・申し込みということだったので、とある園に確認したところ、育休明け予約を他の保育園にも申し込むのはやめてくださいと言われました。

1箇所だけ申し込んでも、必ずしもそこに入園できる保障はないと思いますので、まず一つの園に申し込む→不受理となったら次の園へ⋯という形で一つずつ順に予約を申し込むものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私立保育園も育休明け予約ではなく普通の申し込みでしたら同時期に複数園申し込むこと可能ですよ!第24希望まで書く欄がありました😂

育休明け予約は赤ちゃんに療育が必要等の問題がない限りほぼ入れると思いますよ!

育休明け予約をすると入園の2ヶ月前くらいに書類を持って面談し、慣らし保育の日程や説明等行うそうです。

通常ですと空きが出たら保育園申込&面談→内諾頂き入園となりますが、育休明け予約はその内諾を先に頂くという認識じゃないでしょうか?💭

育休明け予約を事情があってキャンセルしましたが、すごく良い制度ですよね!✨✨
保育園見学行った際に妊婦さんもいらっしゃったので体調がよろしければ先に見学行ってみて詳しくお話聞いてもいいかもですね!
ただ0歳児クラスのみ育休明け予約可とかの園もあるのでご注意を、、🥲🥲

靴下は右足から

なるほど💡
育休明け予約は赤ちゃんに問題がない(+園に空きがある)状況であればほぼ入れる、ということであれば、同時に複数園に申し込むのはやめてと言われたのも分かります。
通常の申し込みとごっちゃになっていました😅
詳しく教えていただきありがとうございました!