※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育に通う子どもを持つママさんの勤務形態や旦那さんの理解についてお伺いしたいです。具体的には、パートの場合のシフト頻度や療育の回数、旦那さんの関与について教えてください。

療育に通っているお子さんがおられるママさんの勤務形態、旦那さんの理解について



わたしは現在パートで働いており、子どもが2人、週に1回ずつ(同じ療育施設でそれぞれ別日)療育に通っています。

子どもが通う療育施設は送迎なし、個別療育で親子通所なので週2でお休み確保しています。少し家からは遠いですが、通い始めてもう2年、子どもたちもいろんなことが伸びたし、さまざまな対応、たくさんの面で感謝・満足しています。

療育以外の日は保育園に通っています。

今のパート先はみなさん店長さんや他の従業員の方も親身になってくれる人たちで、いろんな面で融通を効かせてくれて通所日が変更になったときも嫌な顔ひとつせずシフトを代えてくれます。



少し前から金欠を嘆いてた夫に「正社員で働いて、俺の負担を減らしてほしい、生活を助けてほしい」と言われていました。

夫は療育や子どもの発達関連、超未熟児で産まれたためのフォローアップ(定期受診)等にノータッチなのでその都度お話して「今の状況ではまだ正社員は無理かな」と伝えていましたが、

お正月休みの飲み代・遊び代のためにとうとう児童手当や子どもたちにもらったお年玉に手を出そうとしている発言が見られました。


しまいには、
・療育はいつまで通わないといけないのか
・今後どんどん多様性の時代になってくるんだし障害者でもなんとかなるはずだから療育は一旦辞めたらどうだ
・自分たちだけで通えるようになってからまた通い始めたらどうだ
・どうしても通わないといけないんだったら近くに住む義母に頭を下げて送迎を任せたらいい

とわたしには理解できないことを言い始めたのでかなり呆れ、話が通じず、頑なに週3しか働かない、とわたしを最近まわりに愚痴っているようです。


冒頭にも書きましたが、
以下のことをよかったらコメントで教えてほしいです。

・療育に通われているお子さんがいらっしゃるママさんの
勤務形態を教えていただきたいです。パートさんの場合は週何回シフトに入られているのかも知りたいです!

・お子さんが通われている療育は週に何回かを教えてほしいです。また、療育以外の日はどうされているのかも差し支えなければお願いします。

・旦那さんはお子さんの療育への通所や活動、手続きなどなにか関わっていますか?また、発達への関心はありますか?


読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ

子供が二人いて今度から下の子も通うことになりました!

現在上の子は平日幼稚園の後1日(親子通所で1時間)、土曜1日(親子分離で1時間半)行っています。
上の子は習い事を平日1つ、来月からもうひとつ増やすことを検討中です。

私はパートで週3働いています。
仕事は幼稚園が終わるまでの時間にしているので、仕事の日に療育に行ったりもしています。

わかりやすい例えで書くと
月 仕事
火 習い事
水 仕事 療育

金 仕事
土 療育

こんな感じでやっています。
何も無い日は平日は外に遊びに行くか家で遊びます。
休日は買い物や遊びでどちらも出かけていることが多いです。

夫は療育の手続きに関してはノータッチで全て私がしています。
仕事休みの日だけたまに送迎してくれます。
療育には初めは否定的でしたが今は肯定的です。

旦那さんだけの給料にパート代でカツカツというのは今月だけなんでしょうか?

そもそも収入が低いのか、支出が多すぎるのかにもよると思いますが旦那さんの気持ちも分かります💦
将来のことを考えたらお金は必要ですもんね。

でも療育をやめる選択肢は私ならなしなので、例えばはじめてのママリさんが旦那さんのいる夜に働きに出るとか、旦那さんに転職してもらって給料を上げてもらうとか
療育に通う期限が小学校に上がるまでとか決まってるならそこまでなんとか切り詰めて頑張るか…

どうしようもないなら義父母に送迎を頼んでもっと働くと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます🥲!

    元々は毎月貯金もできて余裕あったくらいだったのですが、

    一度飽きて辞めてしまった趣味を再熱させたのと、
    上司によく飲みに誘われるようになり(これまで0でした)、
    仲良かった友達が地元帰ってきたようで遊びに行く頻度が増えた(ほぼ毎晩)し辞めていたタバコも復活、

    というような理由で夫が毎月散財し、ここ数ヶ月ギリギリって感じです。

    わたしもまだまだ療育が必要なうちはそんな理由で辞めるのは違うと思っていまして…。

    義母は普段すごいお世話になっているし頼れますが、孫の障害のことや療育のことは"何かの間違い"、"気のせい"と理解がまったくないので、わたし的には任せたくないという気持ちです。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう事なんですね!
    それならなおさら療育やめないです😂旦那さんが出費我慢すべきですよね💦
    子供の将来とあなたの娯楽どっちが大事なの!!って感じですよね…お小遣いの範囲でやってもらいたいですね🥲

    • 11時間前
たーみー🔰

①今まで正社員でしたが、保育園を退園して療育園に切り替えるため次年度から週5のパートに変更します。

②週1回の毎週土曜日、親子通園で基本は私が同行しています。次年度から週5療育園(親子分離)に切り替える予定です。
休みの日は家でゆっくりするか、近くの公園で遊ぶ程度です。

③滅多にないですが、仕事が休みの時は旦那さんに療育同行してもらいます。関心は薄いと感じるので、本を借りてきて勧めたり、療育に同行してもらうことで関心を持ってもらうように促しています。

家計の管理は旦那さんがされているのでしょうか?
まずは月にどれぐらい支出があるのか整理してみて、固定費を減らせないでしょうか。

何故療育が必要なのか?
療育に通わせる=発達障害自体が良くなるではないですよね。

小学校に上がるとき、どれだけ身辺自立が出来るかで選択も変わってくるかと思います。
2年も継続して、積み重ねてきたからこその成長なのに、理由が交際費や嗜好品の捻出が難しいから我が子の療育を辞めるって…優先順位考えてよって思いますよね。

療育時間よりも、家庭で過ごす時間が長いです。
だからこそ、親が発達障害を正しく理解する、適切な対応をとってあげることが大切だと思います。
ママりさんの文章を読んで、旦那さんには失礼かもしれませんが、療育に対する考えが少し違うのではないかな…と感じます。

はじめてのママリ🔰

私はパートを週4-7です。
水曜、木曜が療育で送迎有りのとこへ通ってます。保育園に行ってる間に療育の先生がお迎えしてくれて終われば保育園へ送ってくれます。小学生になれば土曜になる為、家-療育の予定です。
療育と保育園以外は大体家の周りか土曜夕方は習い事くらいです。土日祝メインで働いてるから夫が土日祝子供たちの面倒見てます😅年長になってからワークを家でするようになりました。

療育の個人面談は主に夫、たまに私。療育LINEのやり取りは夫。活動日記の返信も夫。支援センターの個人面談、書類の手続きは私。保育園で療育メインの先生が来られたり個別指導もある場合のやり取りは私。
情報は夫婦で即共有です。