
職場復帰に伴い、入園予定日を記入する際、ならし保育の開始日を3月にするべきか、また前倒し保育の日付について教えていただけますか。
4月から 職場復帰し、子供を園に通わせることとなりました。
園に提出する書類に、入園予定日を記入するところがあるのですが、ここにはならし保育の始まる3月の日付を記入するのでしょうか?
3月からならしを希望していますが、園と話し合ったわけではありません。
皆様はどのように記入されたのでしょうか?
また、前倒しで保育(ならし保育)をしていただく場合は、原則1日付けですか?3月15日から、などはできないのでしょうか。
教えていただけますと幸いです。
- さかみち(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園や自治体によると思います。
私の住んでる自治体は1日と16日と月2回入園でき
慣らし保育は基本的に2週間ぐらいです。
10/1に入園したかったので9/16入園希望で申し込みました。
9/16~9/30は慣らし保育
10/1から復職
です。

真鞠
そもそも4月入園であれば、3月から前倒しで慣らし保育をすることがそもそも難しいような気がします💦
-
さかみち
入園希望→3/1
仕事復帰→4/1
と記入した上で、令和7年度の募集枠に応募し内定しました。
なお、仕事復帰1ヶ月前から利用可との記載があったものの、ならし保育がどの程度の期間を要し、いつから通うことになるのかがわからず質問させていただいた次第です💦- 1月10日

りりん
私は記入箇所が不明な時は、保育園に連絡し聞くか、書類提出時に、不明な点があると担当の方に伝えてからその場で記入して提出しています😇💦
-
さかみち
やはり園に電話で確認をした方がよいのかもしれませんね💦
ならし保育を希望している4月復帰の保護者は皆さんはどうされていたのかなと思って質問した次第でした💦- 1月10日

ままり
園と話し合って決めた日付を決めて記入します。
なので、人によって日にちは違います。
もちろん対応も通う園次第です。
-
さかみち
回答ありがとうございます。園との面談より先に全体オリエンテーションがあり、そのオリエンテーション時に書類提出とのことだったので迷っておりました…。
- 1月10日

しー
そもそも何月入園で申請を出しているんですか?
認可だと4月入園で決定しているなら、前倒しで3月中に慣らし保育はできないと思います。
基本的には、慣らし保育期間に合わせて入園日を設定して申請します。
-
しー
それなら3月入園ですね!
もう入園は決定しているのですかね?
入園希望を3/1で出しているなら、入園も3/1だと思います。
今後保育園との面談も入ってくるので、登園する日は、こちらから調整お願いできると思いますが…
0歳児だと、慣らし保育は長めでゆっくり慣らす方が負担無くて良いですよ。- 1月10日
-
さかみち
回答ありがとうございます。
入園希望→3/1
仕事復帰→4/1
と記入した上で、令和7年度の募集枠に応募し内定しました。
なお、仕事復帰1ヶ月前から利用可との記載があったものの、ならし保育がどの程度の期間を要し、いつから通うことになるのかがわからず質問させていただいた次第です💦- 1月10日
-
さかみち
最初の返信を誤って削除してしまいました💦申し訳ありません💦
なるほど🤔
詳しくお話しいただきありがとうございます!- 1月10日
-
しー
いえいえ😊
ただ、令和7年度用の募集枠だと3月中の慣らし保育は難しいかもしれません💦
なんたって、令和6年度の子達が普通に預けられている状態なので、先生達のキャパが足りないかもです…😓
もちろん保育園や自治体によるのでしょうが…
大体令和7年度枠だと4/1から預けられて、そこから慣らしスタート。自治体によって2週間~2ヶ月と慣らし期間を経て職場復帰の流れです。
3/1から慣らし保育だと、今年度の3月入園の申請が必要かもしれません。- 1月10日
-
さかみち
お返事遅れて申し訳ありません💦くわしくありがとうございました!
- 2月4日
さかみち
回答ありがとうございます。
申込時に記載した日付で記入されたということですね!
教えていただきありがとうございます🙇♀️