※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

50人以下の会社で扶養内で働く方が良いか悩んでいます。平日のみ時給1000円で、夫の扶養を維持するため月10万以下で働く予定です。扶養を気にせずに働くことも考えていますが、扶養がなくなる可能性についても不安があります。扶養内で働く方が良いでしょうか。

50人以下の会社で働くなら扶養内のほうがいいでしょうか?

平日のみ時給1000円のパートです。
夫の扶養から抜けないために月10万以下で働くことになります。

扶養気にしなければ
頑張れば7時間働けると思います。

今後扶養なくなってしまうのでしょうか?
そうだとしてもそれまでは扶養内のほうがいいでしょうか?

コメント

ミニー

人数ではなく収入かなと🤔

  • ママリ

    ママリ


    51人以上の企業なら月8.8万円、週20時間以上から社会保険加入です。
    50人以下の企業なら週30時間以上で社会保険加入です。
    夫の扶養から外れないために10.8万以下に抑える必要があります。
    自身ないですがたぶん合ってると思います😣💦

    せっかく50人以下で扶養内の枠が大きいのでどちらが良いか迷ってしまって💦

    • 1月9日
  • ミニー

    ミニー

    どちらにせよ
    扶養を抜けたくないなら扶養でいいかと思います。

    収入がそれなりにあれば
    特に50人以下だから
    扶養抜けるの勿体ない
    とかはないかと思います🤔

    • 1月9日