※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生後3ヶ月の男の子を育てているが、最近の自分の気持ちに不安を感じている。育児に対する自信が持てず、どうしたら良いか悩んでいる。

生後3ヶ月になった男の子を育ててます。
最近夜もしっかり寝てくれるし、泣くのも抱っこすれば止まるし、要求もわかってきたし、あやすと笑ってくれて「可愛い」と思えます。
なのに今、とても何かわからないけど悲しいです。辛いです。なにかわからないけど今後育てていける自信がいまありません。
どうしたらいいでしょうか。とりあえずこの気持ちを吐き出したくて仕方ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに産後クライシス!!!
自分は平気だと思っていてもやっぱり出産や育児で体力も精神も持っていかれてます!
市に母親のカウンセリングしてくれるところとかあると思いますよ🥺
平気と思っていても、何かあってからでは遅いので相談してみましょう🥺

あとは一人時間もらって、カフェいったりマッサージ行ったり、自分のためだけの時間も作るといいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    昨日あのあと耐えられず市の子育てダイヤルに電話して泣きながら話してみるとかなり心が楽になりました…😭
    産後クライシス…産後うつなんかにならないように適度にガス抜きしながらとりあえず過ごして行ければいっか😊の精神でいきます🙇‍♀️

    • 1月10日
はじめてのママリ

もうめっちゃくちゃ分かります…全く同じ気持ちで先日主人の前で子供のように大泣きしました😇3ヶ月経って、なんとなく育児にも慣れてきたような気がしているけれど、日々の疲労とストレスがチリツモで心身ともにダメージを喰らっているんだと思います。

私はとりあえず1人時間をもらって、産後初めて1人でカフェに行きました☕️ケーキとお茶を頼んで30分ほど過ごしただけで、だいぶ気持ちがリフレッシュしました。そして商店街で他愛もないお買い物をして夫以外の大人と少し会話をしたら、なんだかすんごく楽しくて、笑顔で家に帰ることができました。

もし環境的に可能であれば、そして初めてのママリさんのご負担でなければ1度試してみる価値はあるかもしれません。

ご存知かもしれませんが、森永乳業さんが運営している無料の相談ダイヤルもあります。私も1度利用したことがありますが、丁寧にお話しを聞いてくださいます🥺
https://www.angel110.jp/

毎日毎分毎秒、ちいさい命を守って生かして本当にお疲れ様です。忙しく休む間もない日々ですがどうかご自愛ください🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような状況の方がいらっしゃって安心しました……😭😭
    もうほんと心が虚無というか、自己肯定感がだだ下がるというか……😭
    昨日ここで相談したあとも沈んだ気持ちが拭えなくて市の子育て相談ダイヤルに電話しておいおい泣きながら話して、かなり楽になりました……😭
    森永乳業さんの無料相談ダイヤルは知らなかったので、もし今後もうどうしても無理!!ってなったら使おう…と思います😭😭
    主人にも話して週末はすきなことをさせてもらおうと思います😭

    マツケンサンバさんも本当にお疲れ様です😢
    お互い倒れないようにゆったりいきましょうね😊

    ありがとうございます😢🙇‍♀️

    • 1月10日