※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子の発語や指差しについて教えてください。発語はママやワンワンなどで、指差しはあまりしません。

明日で1歳5ヶ月になる息子がいます。

1歳5ヶ月の男の子はだいたいどれくらいの単語の発語がありますか?

今ママ、ばーばじーじ(微妙)、ワンワン、にゃんにゃん(微妙)、ないね(意味分かってるか不明)ぐらいです。
男の子は発語は遅いと聞きますが周りに男の子があまりいないためここで質問させて頂きました🙇‍♀️
絵本が大好きで絵本の題名言うと取ってきてくれます。
バイバイは気分です。名前は呼べば振り向きます!

気になるの指差しが1回しか気分でしてくれないことです😭
楽しい気分で子育てしたいのにふと不安になってしまいます。

1歳5ヶ月の男の子の発語と指差し(ワンワンはどれ?)をどんな感じか教えて頂きたいです🙏

コメント

k

うちの子たちの場合は、1歳5ヶ月の時は発語ゼロでした😂!
長男は1歳半健診(1歳7ヶ月くらいのとき)では大目に見て2〜3語あるかな?程度で次男はまだゼロでした😅
長男が健診で指差し全くできなかったのですが特に指摘されなかったので、次男の時も、またできないかな〜でもまあいっかー。くらいで健診受けたら全て完璧に指差しできてビックリしたくらいです😂
うちの子たちは発語がなかったので一応2歳まで経過観察になりましたが、発語はかなり個人差があるから、こちらの言っていることが理解できていれば大丈夫!とは言われました😊
結局、2人とも1歳8〜9ヶ月頃からたくさん単語が出てきました!
うちの子たちは少し遅めでしたし、早い子はペラペラ喋るような子もいますが、1歳半くらいで3つ程度単語が言えていたら標準くらいなのかなと思います☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなってごめんなさい🙇‍♀️
    こっちの言ってることはかなり理解してるのと歌も理解してくれてるのですが、やっぱり発語は気になっちゃいますよね🥲
    けどこの数日で前より喋ってる気がするので気長に待とうと思います!
    先輩ママさんからのお返事ですごい心が軽くなりました‎🤍
    ありがとうございます!!

    • 1月14日
ママリ

うちの子はそれくらいの時、発語は7個ほどでした。
一歳半健診で指差しもできませんでした。(家でもしません)
ですが発語があるからということで特に引っかかることはなく、健診から1週間後に指差しするようになりました!
今は2歳2ヶ月で、発語は150個ほどで二語文もでてます。
周りの男の子もゆっくりな子が多かったので、特に焦ってませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなってごめんなさい🙏
    甥が2語文喋れるので自分の子はまだかとすごい気になっちゃいました💦
    この数日で少し喋る言葉も変わってきてる気がするので気長に待ちたいと思います!
    ありがとうございました‎🤍

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!
発語は、でんしゃ、ちゃった!(落ちちゃった時、行っちゃったときなど言う)、キンキン(微妙、バイキンマン)、パパ、ママ(微妙)、指差たまーーにしかしません💧💧できることにカウントしていいの?ってくらいです。
ワンワンどれ?はできません🥹うちはワンワンもわからないし指差しも意味わからないと思います😫笑
言葉の理解はしてそうな感じなんですけど、表出が😫
ふと不安になりますよね…。笑 1歳半健診引っかかる気がしてならないですw
うちもワンワン🐶言えるようにならないかなーー😂