
10ヶ月の子供が卵アレルギーの可能性を心配しています。全卵錦糸卵を与えた後、激しい嘔吐がありましたが、機嫌は良好でした。消化管アレルギーの知識が少ない小児科に相談したが、卵以外のアレルギーは否定されました。同じ経験をした方の対応を教えてください。
現在10ヶ月で、卵のアレルギーチェック中です。
固茹で卵黄→卵白混じりの錦糸卵→全卵錦糸卵と試しています。
卵黄と卵白混じりの錦糸卵は問題なくクリアしたので、1回目は1gで問題なく、本日離乳食時に全卵錦糸卵の2回目(3g)をあげました。
すると3時間半後にマーライオンという表現がまさにというくらいの滝のような🤮を続けて3度程しました。
元々よく吐く方ではあったのですが、あれ程の🤮と苦しそうにしていた我が子を目の当たりにし、焦ってアタフタしてしまいました💦
子供を抱き抱えてオロオロしつつ、様子を見ると
機嫌も顔色も普通でケロッとしていました。
とりあえず着替えさせて熱を計っても熱もなく
その後は触らないように急いで処理をしている私を尻目に
本人はご機嫌に遊んでいました😅
眠くてグズグズしだす時間でもあったので
とりあえず寝かしつけをして様子を見ました。
夕方の離乳食や授乳後も変わった様子もなく
激しい🤮もありませんでした。(いつも授乳後に遊んでいて、少量吐く事があり、今日もありましたが💦)
もしや、卵の消化管アレルギーなのかな?と不安に思っていて、今後のチャレンジが怖くてどうするべきなのか悩んでいます。
ちなみにかかりつけの小児科(田舎で他に小児科がなく)は消化管アレルギーについての知識があまりなかったようで、以前同じような事があり(ミルクの種類を変えると吐いてしまう事、離乳食を初めた頃におかゆを食べて3日続けて同じくらいの時間で量はそこまで多くなかったのですが3回🤮したので、消化管アレルギーを疑って受診しましたが、消化管アレルギーは卵だけだと言われました。)最初的には検査の出来る病院を紹介してもらって検査をしました。
米と乳成分のアレルギーは出ず、1ヶ月中断していましたが、離乳食を改めて再開すると全く吐く事もなく今まで順調にきていました。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
その後の対応等を教えて頂けますと幸いです🥺
よろしくお願い致します🙇♀
- はじめてのママリ🔰
コメント

rioa
なんの答えにもなっていませんが、一昨日、我が子も同じく、卵黄一個を試したところ、3時間後に、おえおえと立て続けに3回嘔吐その後スーッと寝てしまって10分後にマーライオンでした💦
通院したところ、アレルギーの可能性は低いとのことで、便秘か胃腸炎かとの事。
便秘気味だから浣腸してもらって整腸剤飲んで離乳食はお休みして様子を見ています〜💦

さくら🍯
明日か明後日もう一度同じ量あげて様子見て良いかと。
あと錦糸卵じゃなくても良ければ、20分加熱したゆで卵の方が、アレルゲン減るので安全ですよ👀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり同じ量をあげてみないと、卵が原因だったのかも分からないですよね💦
錦糸卵だと冷凍出来るからと、ズボラが故に錦糸卵でのチャレンジを選択してしまいましたが、固茹で卵の方がアレルゲンが減ると知らず無知でお恥ずかしい限りです😭- 1月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お子さんも卵で嘔吐があったのですね💦
突然の明らかに異常な嘔吐はびっくりしますよね💦
我が子は新生児の頃から吐き戻しが多く(過飲症が原因)、嘔吐の対応には少しは慣れていたはずでしたが、あんな吐き方は初めてであんな我が子の姿を見たら冷静になれずオロオロしてしまいました😭
我が子がケロッとしていたのが幸いでした🥺
私も消化管アレルギーを疑って受診した際に、軽い胃腸炎との診断で整腸剤の処方でしたが、3日続けてだったのでアレルギー検査をするに至りました。
それをふまえて今回、
胃腸炎であればその後の飲食でもまた同じように吐くとの事で、💩も2度していたので便秘でもないのかなぁ…と🙄
ですが、素人判断はよくないので慎重に様子を見ないとと思っています。
卵をあげるのが怖くなってしまいました🥲
rioa
異常な嘔吐、焦りました〜💦
しかもスーパーで買い物中だったのです〜😱抱っこ紐していたのでお店は汚すことなく、私の胸ですべて収まったのが幸いです笑
その後のチャイルドシート🚗でのマーライオンでチーン😇てなりました💦
3日続けては怪しいですよね🤔
確かに胃腸炎であれば一度の嘔吐では済まなそう…。下痢の症状も出てきそうですよね🤔食欲減るとかも!
卵、わたしは念の為、量を減らしてみようかなーと思っています💦怖いですよね🥲
はじめてのママリ🔰
わーっ💦
それは想像を絶する大惨事💦
外出中でのマーライオン…大変でしたよね😭
お疲れ様でした🥺
私も幸いイスに座って抱っこしていた時だったので、服とフローリングのみで被害が防げましたが、寝かしつけ時のベッドの上だったらと思ったら震えます🫨
寝る場所がなくなるところでした😂
そうなんです💦
稀なお米アレルギーなのかなと心配しましたが、ただ初めてでお腹がびっくりして消化不良をおこしただけだったようです😅
ただ今回は前回とは比べ物にならないくらいの大量嘔吐だったので、卵だったというのも有り、アレルギーを疑っています💦
私も改めて固茹で卵の卵白を耳かき1から初めてみてもいいのかなと思ったりで、慎重に進めようと思います🥺
rioa
こんにちは〜!
あれから様子見て形状も初期くらいのドロドロに戻して、便も普段通り吐き戻しも下痢もなかったのですが、今日、また卵黄を4分の1与えたところ、前回と同じく3時間後に嘔吐😢
やっぱり消化管アレルギーっぽいですよね😢
連休明け通院します😢
はじめてのママリ🔰
こんばんは😆
あらぁ…💦
また同じ症状と言う事は、卵黄が原因っぽいですよね💦
消化管アレルギーだと検査で出ないから、詳しい病院じゃないと診断が出ないとも聞きます😥
私は地方のド田舎で小児科がなく、昔ながらの小児科に通っているので消化管アレルギーは否定されました。
3日続いてようやく、アレルギー検査出来る病院を紹介してもらえたので、その間1ヶ月程かかり、離乳食もストップしてたので途中体調不良等も有り、通常より離乳食が2ヶ月近く遅れていて焦っていた所に今回の事で、来月には保育園も控えているのに、離乳食もなかなか進まず落ち込んでます🥲
お子さんアレルギーではないといいですね🥺
rioa
本日、通院しました〜!
アレルギー検査することになりました😌消化管アレルギーかも?とりあえず普通のアレルギー検査しとこうかみたいな感じです😌
来月から保育園なのですね!
それは焦りますよね💦でも、事情が事情だし、説明すれば保育園も対応してもらえると思うので、焦りすぎないでくださいね😌✨
ありがとうございました☺️
はじめてのママリ🔰
検査する事になったのですね🥺
我が子は検査の際、調べる為に結構血を取るので動かないように拘束されていたようで、泣き叫んで涙鼻水汗びっしょりで戻ってきた時はこちらも辛かったです🥲
でも少し安心したので、検査してよかったなと思っています🥹
そうなんです💦
園長先生には事情を話していて
今慣らしを兼ねて一時保育をしているのですが、対応してくれているのでそこは安心なのですが、周りの子達との差がある事が気がかりで💦
ただでさえ早生まれなので余計に😅
ですが、周りと比べて焦っても仕方ないので我が子のペースでいきたいなと思います✨
こちらこそ
ありがとうございました🥰