5歳の娘が状況説明が苦手で、他の子と比べて客観的に理解できていないようです。発達の個人差なのか、悩んでいます。
5歳年長の娘、状況説明が苦手です。例えばAちゃんとBちゃんが揉めてて、大人がなぜ揉めたのかを聞いたら、クラスの他の女の子は客観的な説明が出来ます。「AちゃんはこうしたけどBちゃんがこうしたから悲しくなったんだと思う」みたいな…
娘は2人が揉めてるよ!っていうのは大人や保育者に伝えに来るんですが、説明が下手で状況がよく分かりません。相手の気持ちのあまり理解もしてないと思います。
また自分がされて悲しかった事は伝えてきますが、いつもなぜそうなったのかは分からないと言い、客観視出来ていません。
まだ個人差の範囲でしょうか?それとも発達が遅れてる?
最近悩み過ぎて育児に自信を持てません。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
5歳でもうすぐ6歳の子がいますか、同じく状況説明上手ではないですよ🥹💦
こちらが何度聞き返しても最後までよく分からないです。
こんなもんかなと思っていました😥
ゆか
わかります💦
周りのお友だちの上手なこと…😭
娘がたどたどしいことをお友だちもわかるのか、私が娘に聞いてもお友だちが横からサーッと説明してくれます😅
でもまだ6歳前ですよね?✨
うちは7月生まれでとっくに6歳なのにこんな感じです💧
周りのお友だちは月齢早いわけでもなく、早生まれの子でも上手な子たくさんいます😓
上のお子さんがいると、理解が早い傾向もありそうですが…
相手の気持ちがわからなかったり、客観的な説明ができなかったときは、こういうことみたいだよ?と最後に正解というかお手本?の答えを伝えるようにしてます。
そうすると、~~だからAちゃんはこう言ったのかな?とか、私がこうしたから○くんはこう言ったのかなぁ…とか考えるようにはなってきた感じがします🤔
こんな感じでも小学校受験で合格もらえてるので、発達の遅れとかではないのかなと思っています😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも娘に聞いても周りの子が全部教えてくれます😅動きものんびりなので、娘がモタモタしてるとお友達がサッとやってくれたり、気持ちに寄り添うのが上手というか…今まではありがとうって思うだけでしたが、小学校が見えてきて周りの子となんとなく差がある気がして、大丈夫なのかな?って心配になってきました。
ひらがなカタカナの読み書き、足し算引き算などは理解してるので、授業についていけないとかはないと思うんですが、気持ちが分からない、客観視が出来ないと人間関係で躓かないかなと😢
今後伸びてくれるといいんですが、クラスに饒舌な子が多く娘が幼く感じます💦- 3時間前
mizu
それだけでは、発達が遅れているかの判断は難しいかなと思います🤔💦
ご心配であれば、園の先生などに率直に聞いてみても良いかもしれません!
コメント