
男の子2人を育てるママが、女の子が欲しいという気持ちに悩んでいます。夫は男の子兄弟を喜んでいますが、経済的な不安もあり、3人目を考えることに迷っています。性別を選べないことを理解しつつも、相談できる相手がいなくて困っています。アドバイスを求めています。
モヤモヤが止まりません…だれか助けてください。
子どもの性別について相談に乗ってほしいです。
現在、男の子2人を育児中のママです。下の子は先々月産まれたばかりで本当にとても可愛くてたまりません😌✨
ですが、私が昔から女の子がほしいという願望が強いため、男の子兄弟になってとっても可愛いのですが、同時に女の子ほしい…っていう気持ちも最近またどんどん大きくなってきました😥
保育園やお出かけのときなど女の子を連れている人を見るだけでちょっと心がしんどくなります。羨ましいって気持ちがすごいんですかね…💦
最近だとさらにテレビに出てくる女の子や街を歩いてる女子高生などが視界に入るだけで、もやもやっとしてしまいます。
私もこんな風に娘を可愛くおめかししてあげたり、メイクとか洋服とか可愛いことを一緒に楽しみたいなって気持ちがあります。
贅沢な悩みだとは重々承知しております…😢
夫から3人目はだめとは言われていないですが、ちょっと経済的にどうかなぁ…という感じでした。
私は許されるならもう一度頑張ってみたいという思いです。
そしてなにより、夫と私の子である娘が見てみたいんです👶🏻✨
2人目はゼリー未使用で排卵日を測りながら産み分けをしてみての男の子だったので、やっぱり夫は男の子精子の方が多いのかなぁとか考えてます😂
ゼリーも気になってたんですが、高いので排卵日を予測しながら産み分けをやってみたところです。
夫に相談した事があるのですが、性別は選べないからしょうがないよという感じでした。(夫は男の子兄弟でとても喜んでます)
こういう内容を相談できる相手もなかなかいないのでずっと最近一人で抱え込んでいます。
何か解決できるようなアドバイスなど頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じで3人目妊娠中です。性別は女の子でした。やっぱり嬉しいのと、楽しみや将来が明るくなった気がします。
是非挑戦してほしいです!
私も含め産み分け全くしない人が女の子説強いです👧

ところかまわず
純粋に性別問わず3人こどもが欲しいなら、良いと思いますが、絶対に女の子がいい!という気持ちが強いならやめた方が良いかと個人的には思います。
男の子だったとき、心から喜べますか?男の子って1人でもヤンチャで手がかかると思うのですが、3人育てる自信ありますか?
男の子だったときのリスクも考慮した上で、よくよく旦那さんと話し合った方が良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
まさにおっしゃられている通りだと実感いたしました💦
男の子でも可愛がる自信はありますがモヤモヤは続く可能性が高いです😂
夫の様子も見ながらゆっくり考えてみます。
的確なアドバイスありがとうございます!- 12月13日

ママリ
3人男です!笑
1人目産む前から女の子希望でした。でも毎回🐘がハッキリと…笑
つわりも軽いし3人目はさすがに女でしょー!て期待してたら、ハッキリとした🐘が!笑
産んでみたら天使です❤️
ちなみに産み分けしてません!
-
はじめてのママリ🔰
三兄弟はいかがですか?ヤンチャで大変でしょうか?🥺
私も毎回エコーは緊張するんですよ!🐘が映るかどうかドキドキで💦
共感してくれてありがとうございます😊💖- 12月13日
-
ママリ
女の子がどんな感じなのか分かりませんが走り回ってよく怒ります😂笑
3人目は先生に聞かなくても分かるくらいの🐘が…!笑
結構泣くくらい落ち込むのかと思ってましたが、自分たちのところに来てくれたんだと思うと嬉しいし、顔も3人とも微妙に違うので可愛いです🥰
でもやっぱり女の子欲しい気持ちは強いです!!😭宝くじ当たれば絶対産んでます笑- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど大変そうですね!でも賑やかで楽しそうです💕
ハッキリと🐘見えちゃったんですね😂
私も何度も先生に確認したりとか🐘が見えても産まれたら違ったよっていう体験談を検索したりなど、産まれるまでまだ分からないよねって楽しみにしてました😊💖
もちろん可愛いのは可愛いですよね🩷
私もたまらないです!
でもこのやるせない気持ちがほんとしんどいですよね💦- 12月13日

初めてのママリ🔰
同じ性別が続くともう片方の性別も育ててみたいって思いますよね!
上の方も仰ってますが、希望の性別が欲しいというだけで3人目!は注意したほうが良いと思います。私の友達でも、男の子2人続いて3人欲しいではなく女の子が欲しいからという理由で3人目作った子がいます。
巷で言う産み分け(排卵日やゼリーなど)は全て試して男の子で、産み分けをする前は3人目が男の子でも絶対可愛がる!男の子の良さは知ってるから!と言ってましたが、いざ男の子と言われたら底辺まで落ち込み、産まれた後も落ち込み続けて産後うつ→まともに育児できなくなってしまった子がいます💦
巷で言う産み分けも、1/2で希望の方引いた人が成功した!と言うので信憑性があるように感じますが、過信しすぎるのも良くないですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!どうしても女の子が育ててみたくて…🥺
そのお友達の方の気持ちを考えるだけで辛くなります。性別だけで考えるのは注意したいと思います。
私は将来的には3人ほしいなという理想もあるので、個人的にはやはり挑戦したい気持ちが強いです。
またもう少し夫とゆっくり考えてみたいと思います!
アドバイスありがとうございます😭- 12月13日

退会ユーザー
2人同じ性別が続くと
3人目も同じ可能性が高くなると聞いたことがあります💦
3人目が男でも大丈夫なら問題ないと思いますが、女の子が欲しいから!という理由だと万が一のとき辛くなるのは目に見えてるかなと思いました😭
産み分けしてる友達ほど
結局同性ってパターンが多い気がするので、性別に強い希望があるなら3人目はやめておいたほうがいい気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
確率が上がるのかなと私も考えていました💦
もともと理想の子どもの数が3人ほしいなと考えていたので、今は女の子がほしい!という気持ちが先行してますが、男の子でも問題ないと思っています。
それよりもこのまま挑戦せずに諦めてしまう方がもっと辛い気がして…😂
アドバイスすごい嬉しいです!ありがとうございます😭- 12月13日

はじめてのママリ🔰
こればっかりはどうしょうもできないですよね💦
うちも男の子2人です。
知り合いが最初から女の子欲しがってて
実際男の子が産まれて、
子育て大変だから女の子は諦める💦と言ってたけど
2年後にやっぱり頑張ると言ってまた男の子、ってのを
5人目まで続けてる方がいます💦
だいたい2歳間隔で5人男ってカオスですよね💦
別の知り合いは
女の子みたいに髪の毛伸ばして結ってドレス着せてる方もいます。
5人目でようやく女の子って方もいますし…
うーん😔頑張ってください👌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
どうにもできないから尚更他の方が羨ましくみえてしまってしょうがないんです😭
5人はほんとすごいです!尊敬します…!!でもとても辛いんだと思います😢
なんとかできるならしてあげたくなっちゃいますね。
応援嬉しいです!とにかく自分が後悔しない道を選びたいなと思います。- 12月13日

はじめてのママリ🔰
次チャレンジするなら高いからとか言わず出来ることは全部したら後悔はしないのかなと思いました。ゼリーが高くて買えないならばまだ3人目は経済的に無理だと思うので今じゃないかもですが!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!値段なんて気にしてられないなと思えます💦
ゼリーについては夫があまり乗り気ではなかったので購入をやめたんです😂
ゼリーを使って赤ちゃんに何かあったらどうするのと心配してくれてました。
後悔しない方法を考えてみたいと思います!アドバイスありがとうございます😭- 12月13日

ひよこ
同じで3人目着床前診断に踏み切りました。
検査してみたら、旦那の精子の偏りがすごかったです。前日に薄め作業してても8割がY染色体でした…
うちの旦那みたいな人だと、巷の産み分けは気休め程度だよなぁと思ってしまいました。
こういうこともあるということで参考までに。
3人目女の子しか欲しくないというなら着床前診断しかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
着床前診断というのを初めて知りました。そのような方法があるんですね!知らなかったです。精子がわかるんでしょうか?良ければ詳しくお話し伺いたいです。
やはり偏りがある人はあるんですね🥺💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しく教えて頂きありがとうございます😭
保険が効かないというのがとても悩みどころですね…😂
もうちょっと考えてみます。- 12月15日

ままり
1人目男の子だったので、2人目は女の子がいいなと何となくでピンクゼリー使って妊活してましたが、繋留流産。
また、翌年妊娠しましたが、心拍確認後に繋留流産。
2回続けて繋留流産で手術し、専門のクリニックで夫婦共に不育症検査までしましたが、特に大きな異常はなく。精神的にボロボロになり、当たり前に授かり、当たり前に産める命なんてない事を学びました。同時に、ただでさえ妊娠出産は奇跡の中で、私の場合はゼリー使用してたので、性別を選んで作るという事に関してもバチが当たったんだと思いました。
流産した子の性別はわかりませんが、もしかしたらママが女の子望んでいるなら僕じゃないと思ってお空に帰ったのかなとか、様々な想いを巡らせました。
その後妊活お休みしてしばらくしてゼリーなどは使わず、自然妊娠で女の子授かりました。
ちなみに今3人目臨月に入りこちらも女の子です。
私としては、タイミング取る時に生理終わってから基礎体温や排卵検査薬見ながら2日か1日おきに1回タイミング取ってたのでそのタイミングで女の子かな、と思いました。
3人目は男の子かなと思ってたので意外な結果でしたが、私の中での女の子授かった理由はタイミングの取り方が1番大きい気がしました。
-
はじめてのママリ🔰
大変貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます。
言葉では言い表せないくらい壮絶な経験だったと思います…😢
主さんのもとへ無事に女の子が来てくれて本当に良かったですね✨とても安心されたかと思います。
タイミングはやはり大事ですよね!私もこのタイミングは絶対女の子だろうと思ったんですが…💦
考えられる原因は、あっさり出来ていなかったことや夫が奥に出してしまったと言っていたので男の子の確率が上がったのでは…!?と思っています。
それか単純に夫の精子が偏っているのかもしれないですね。- 12月13日

はじ
上2人男の子で、間隔空いて3人目女の子産みました!主さんと同じ気持ちで最初から女の子希望でした。モヤモヤの気持ちめっっちゃ分かります!!女の子産まれて、そのモヤモヤなくなりました!気分が晴れやかになりました。的確なアドバイスはないですが、精神面が変わったよということをお伝えしたかったです。モヤモヤが一生続くならトライして是非頑張って欲しいです。
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤ共感してくれてめっちゃ嬉しいです…!!
ほんとにもうどうしようもないこの気持ちどうしたらいいんだろうって一人で悶々としてるのが辛いです😢
もうほんとに解放されたようなお気持ちだったんではないでしょうか✨
良ければ3人目は産み分けなど何かされたのか参考にお伺いしたいです。よろしくお願いします🙇♀️- 12月13日
-
はじ
3人目欲しいねくらいで、旦那と話して、産み分けもなにもせず仲良し一回でできてしまいまして>_<参考にならない話をすみません。精神面の話だけ(*_*)
性別が判明するまでの妊娠中はどんよりした気分でした。女の子って判明してからは、もうなんとも言えない解放感で、今までの長年の悩みが吹き飛ぶ感覚です。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
それも運命だったんでしょうか✨
その解放感を私も経験したいです🥺- 12月16日

あかり
お金かけて着床前診断して女の子産むのがいいと思います。
男性側の精子に女の子の性別が少ないとゼリーで産み分けしても男の子が産まれてきそうです💦
統計でも兄弟2人いたら次も男の子な確率高いです🌤️
-
はじめてのママリ🔰
私も着床前診断めちゃくちゃやりたいです!
保険が効かないのでかなり高額かなと思うんですが、だいたいおいくらぐらいかかりましたか?😢- 12月15日
-
あかり
私はやってませんが。
真剣に調べてました!
数百万ですね〜- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかやはりお高いですよね😣
教えて頂きありがとうございます!- 12月15日

ママリ
着床前診断で女の子産みました!
本当にやって良かったと思ってます✨
女の子が欲しかった時のモヤモヤがなくなりました!
お金はかかりますがおすすめします❤️
-
はじめてのママリ🔰
女の子おめでとうございます✨
着床前診断というものを最近知ったんですが、かなり高額なイメージがあります😢
出来ることならやってみたいですが実際どんな感じでしたか?- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません!
もう一つお伺いしたいのですが、産み分け目的による着床前診断は禁止されているようですがどうやってされましたでしょうか?
よければお聞かせ願いたいです🙇♀️- 12月15日
-
ママリ
お金はそれなりにかかります😭
すべて実費になりますし。
エージェントにお願いしたり、もしくは国内でやっているところを探してやってもらうかですね😭- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!調べてみたらとても興味深い内容でした!
お金の余裕があればやってみたいです✨- 12月15日

アリス
絶対に着床前診断をお勧めします。お金はかかりますが、うん100万です。めちゃくちゃ働いたら稼げる金額です🌿私が同じ立場でしたら、着床前診断をしてトライします☺️💕
-
はじめてのママリ🔰
着床前診断やってみたいです!
もう少しそのことについて調べてみます✨- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちも今男の子2人なのでめちゃくちゃ共感できます😭
女の子が欲しいってだけで3人目に踏み切るのは危険だと言われてしまうのは、わかっていますが、私も元々性別に関わらず3人子どもが欲しかったので、
挑戦するつもりです☺️
産み分けしないで自然に任せた方が女の子だったという話もよく聞きますが、それで男の子だった場合、産み分けやってみれば良かった…と後悔しそうなので、やれることはやってみようと思っています😅
着床前診断もお金があればやりたかったですが、そこまでのお金は無いので😓💦クランベリーサプリやピンクゼリー等使ったり、早めにタイミング取ったりしてみようかなと思っているところです😊
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれて嬉しいです!😂
周りにそういう人もいなくて…1人で抱え込んでました。
まさに私と同じ状況で勇気もらえました。
着床前診断やってみたいけど高いですよね💦
できる限りの産み分け私ももう一度やってみたいです。- 12月15日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
やっぱり諦めきれない気持ちが強いのとやらないで後悔する方が辛いと思うので挑戦してみても良いのかなと思えました🥺
気長に頑張ってみます。