障がいの診断前にメンタルをどう保ったか教えてください。育児に不安を感じており、他の方の経験を知りたいです。
何かしらの障がいで診断つく前までの時間どうやってメンタル保ち過ごしましたか??
お昼寝時間やごはんの時間コントロールして1歳半向かいましたが自由奪われるのが嫌、待つのも無理
で1人だけギャン泣き。待ち時間は差してないです。
身体測定や歯科健診でちょっと泣いてる子はいましたが、待つ・自由奪われるのが嫌で泣いてたのは娘だけです。
もちろん発語や指差し、積木なんか家でも出来ないです。
先生とかからも発達遅めだね、言葉には出してませんが何か障がいありそうな雰囲気なんだろうなって感じで見られてました。
2歳で再検査ですが診断つかないとは言え長いです。
今までの子育てとか何がダメだったんだろうって考え、なんかもう死にたくなります。
2歳でも診断つかないとは思いますし先は長そうなのですが、皆さんはどう過ごされましたか??
1歳半健診そんなんでしたが大丈夫でしたよ!!みたいな意見は今はほしくないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
あおあお。
うーん、少し違いますが、、、。
明らかな場合は、2歳だと障害の診断を求めれば付きます😊
(ほとんどの子は3歳で診断をしてもらうとは聞きましたが。)
ちなみに、うちの子は1歳10ヶ月の時に、2人のお医者様に、自閉スペクトラム症の傾向があると言われました✋🏻💦💦
私は、とにかく、出来ることをした方が後悔しないだろーなーと思い、まずは、療育に通いました。
でも、療育では、そこまで伸びなかったために、次は保育園に入れました。
(発達障害がある上で、受け入れてもらえました✋🏻✨)
うちの子は、保育園に行ってから、発達障害の特性が減ったり、発達検査で軽度知的障害の数値だったのが上がって、知的障害じゃなくなったりしました。
で、今は保育園+療育に通って、伸ばしてもらっているところです😊👍
はじめてのママリ
違う立場からの意見でごめんなさい。
支援を必要としている子どもと接する仕事をしています。
お母さんの子育ての仕方で、発達がゆっくりになるとかではないので、そこは重く考えすぎないでほしいです…😢
診断は、おっしゃるとおりある程度の年齢にならないと検査できないことが多いです。
ただ、療育だったり、行政ではないけれどデイサービスだったり、プロの力を借りることは可能だと思うので、保健師さんに相談してみるのもいいかなと思います。
早くから支援してあげると、その分伸びますよ😊仕事柄、発達ゆっくりちゃんをたくさんみてきましたが、早くから支援しているお子さんは伸び代も多いです。
はじめてのママリ🔰
下の子1歳半で引っかかりました💦
発語なし、指差し理解全くない、意思疎通出来ない、呼んでも振り向かない
私の言ってる事理解ない。
生活面はフォーク、スプーンつかえない、ストローマグつかえない、つかみ食べ出来ないなどありました💦
運動面、歩行まだできず、1人たちまででした。
偏食、感覚敏感、環境変化弱い、人見知り、場所見知りもの凄く激しいなどありました😂
うちの子1歳10ヶ月自閉症、2歳知的障害診断されました。
大体3歳から多いですが、2歳でも付くことあります💦
コメント