※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

2歳の子どもが急に食べる量が減り、機嫌も悪くなっています。好きなものだけ食べさせるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

もうすぐ2歳の子がここ2週間くらい前から急に
今までは朝昼晩とご飯を出せばある程度好き嫌いはあっても大人のランチか?くらいは量を食べてたのに、半分くらいしか食べなくなりました🥲
満腹中枢がついに整って食べなくなったのかな?くらいに思って、食べムラ始まったんだ…と思ってましたが、そのあたりから明らかに機嫌が悪い時間が増えてます🥺
大人でもお腹いっぱいじゃないとイライラする人多いしそのタイプなのかな?と…

バランスよくと思ってあんまり進まないものも出してますが、好きなものだけ食べて、ごちそうさまされます。
ただ絶対たりてないなって量でも終わりにして結局機嫌悪いみたいなのも多いので、好きなものだけでお腹いっぱいあげるべきですか??
今からそれやったら一生そうなるような気もして、出したものの中からもういらないなら終わりねにしてます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
いろいろな方針あると思いますが、皆さんどうしてますか??
(明らかにほとんど食べてないみたいな日はさすがに好きなものをおかわりであげたりもしてます)

コメント

まぬーる

多分だけど、好き嫌いがようやく始まったのかなと。苦手なものにもチャレンジはさせましたよ。

主さんのお子さんは、
量を食べたい子だけど、好き嫌いでてきたから嫌いなものは残せる知恵がついただけです!

あんまり食材を見ないでバクバク食べてた子って、あとあと好き嫌いが分かったりもしますし、
ようやく心と体がついてきたのか、気づいたっていうかなんというか☺

とりあえず白米は多めにしたながら対応したらどうでしょう

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    好き嫌いが強くなった感じですよね(((´ºωº`)))
    元から生野菜は、プイッとされてたんですが火を通してたら食べてたのに、火を通してても最近はこれは食べなーいの雰囲気が強くて🤷

    心が育って、たしかに食べたくないやつもあるよなぁとは共感する反面、食べてくれ〜とも思って🤣

    ただでさえ体重が曲線の上の方を貫いてるので白米以外を食べて欲しいのですが、頑張ってみますありがとうございます😊

    • 1月8日
  • まぬーる

    まぬーる

    火を通したら食べてたんですね!ごっくんしてたのなら、ガッツはありますよ✨

    今からは、次のステップなのだと思います✨

    • 1月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 1月8日