

マリン
こんばんは!
いま16週ですが息苦しさを感じてしまいます(;_;)
まだお腹もたくさん出てませんし何故かなーと思ってました!
同じ方いてよかった…(*'.'*)

みい はる
ありましたよ!
大して動いてないのに、動悸と息切れが出る時ありました!
妊娠したことによるものだと思いますよ!
子宮を含めて赤ちゃんをお腹で育てるための環境作りが急ピッチで進められているせいじゃないでしょうか?

すーず
まいりんさん!
一緒ですね\(^o^)/気になりまして。。
お互い頑張りましょう♡

りんごママ
あります!
最近悩まされてます( ॉ ۀ ॉ )
今日は家で動機、買い物中に酸素が薄い感じになり息苦しくなりました。
同じく何回も深呼吸してなんとかしのぎましたが。。

すーず
みいはるさん!
そうですよね…>_<…
最近朝仕事行く前すごく疲れて
動悸、息苦しさがあります(*_*)環境作りしてるんでしょうね‼︎
赤ちゃんも頑張ってるから私も頑張ります!

すーず
りんごままさん!
無理しないように頑張りましょう\(^o^)/
赤ちゃんも頑張ってると思うので♡

退会ユーザー
ありました!私それで妊娠に気付きました(´・ω・)
貧血動悸息切れ‼︎
生理遅れててでもストレスとか体調の問題かなーって思ってて
仕事中にフラフラになって
まさか⁇と思い検査薬しました‼︎

りす@睡眠不足
ありますあります!未だ動悸や息苦しさは継続中です…(´xωx`)
大きく深呼吸しないと空気が肺に入っていかない感じがありますね…(´・ω・`)
調べてみたところ、どうやら赤ちゃんを育てるために子宮に血液や栄養素を集中させようとして血流が早くなるため、心臓の拍動が早くなり、動悸に繋がるのと、子宮に血液が集中しているので、他の場所が貧血状態になってるのが原因らしいです。
確かに、妊娠初期、傷の治りが遅いなと思ったりしました。(ーдー;)
また、子宮が大きくなることにより、肺や心臓も押されて、それによって影響も出ているみたいですね…(´xωx`)
赤ちゃんを育てることが最優先となり、母体は二の次になってるわけですね。(´-﹏-`;)
ビックリするほど疲れやすく、動けなくなったりもするので、自分のペースで、ゆっくり過ごして下さいね!(p*'v`*q)
改善するためには鉄分などの栄養を取ることが一番!なんですが、つわりが長引いてなかなか思うように栄養が摂れないです…o(TωT)o
早く元気な妊婦生活を送りたいーっ!!( ˃̵̣̣̣̣̆ω˂̵̣̣̣̣̆) ˚ଂ

まぁまぁ
妊娠14周です!初期に同じ症状がありましたよ!!
血液が母胎にもいくから、動悸や貧血、息苦しさも、初期にも見られる方がいるようです。
らしいので、気やすめかもですが、鉄分の入ったジュースを飲むようにしていました😊

ふふふ
ありますよ❗
妊娠すると血液量が増えるので、その分、心臓にも負担がかかり、動悸や息切れも増えます(*_*)
私はもう9ヶ月ですが、本当に疲れやすくなって、毎日深呼吸ばかりです~
赤ちゃんのため、休み休み頑張りましょう(*^^*)

メイ
私もここ数週間そんな感じです。
電話で話したりしていても、凄い酸素足りない感じになります。。
本当、やすみやすみやらないと持ちませんよね。

すーず
めめちゃんさん!貧血動悸やばたんですよね…>_<…笑
だけど赤ちゃんも頑張ってるから私も栄養を送れるよう頑張ります♡

すーず
りすさん!
疲れやすいですよね(*_*)
無理せずに頑張ります♡
ありがとうございますm(_ _)m
コメント