
産休・育休について、会社の上司や労務士と話し合う際のポイントや疑問点をまとめて相談したいです。出産予定日や有給の取得についても確認したいです。
いつもお世話になっております。
産休・育休について、かなりの長文になりますが、
どうぞよろしくお願いします。
現在妊娠6ヶ月に入り、体調も安定して来た為、
産休・育休について、会社の上司と労務士さんと
話し合う事になりました。
質問等あったらまとめておいてね、と言われたのですが、
初めての事で何を聞いたら良いのかもよくわかりません…。
今現在、前置胎盤の恐れがあると言われていますが、
週数的に改善の可能性もある為、確定はされていません。
もし、胎盤が上がってこない場合、計画出産で帝王切開になると思うのですが、その可能性も伝えた方が良いのでしょうか…。
コレはちゃんと確認しておいた方が良いよ!
コレは伝えておくべき!コレは揉める原因になる!などと言う様な事がありましたら、参考にしたいのでアドバイス頂きたいです!
出産予定日は9/20です。
今の所は以下の内容を確認する予定です。
・通常だと6週間前(8/9)から産休だが、勤続8年のため
有給がたくさんあり、8月頭もしくは7月後半から
有給を消費しながら産休に入らせてもらえるか。
(会社が8月から新しい期に変わる為、調度良いかなと…)
・上記の様に今残っている有給を使い切って産休に
入った場合、復帰後すぐ有給はまた頂けるのか。
(保育園に預けていて、発熱等で休まなくてはいけない日がありますよね?その場合、有給は取っておかないといけないと思うので…)
会社ごとに変わってくると思いますが、
経験談等ありましたら、よろしくお願い致します。
- サリー(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)

かーく
私の経験ですが、
1人目の時はハケンでしたが、
派遣会社で産休育休取らせていただき、保育園に入れず育休延長後に1歳4ヶ月で社会復帰 、その時に20日分付与されました。
とても助かった記憶があります。
現在は会社員で妊娠8ヶ月、休暇中には有休は増えませんが、復帰時に1年分(20日)付与されます。
就業規則を確認してみてはいかがでしょうか?

麦
保育園に入れる時期が予定と変わったり、慣らし保育期間も必要だと思いますので、
・復職予定日の短縮や延長は可能かどうか、可能な場合は何回まで可能か
・復職直後の勤務時間について
はきちんと確認を取ったり、話し合いましたよ(^ω^)

サリー
お返事が大変遅くなり申し訳ありません💦
先日、無事今後について話し合う事が出来ました!
質問したことについて、まだ返答を得ていないものもありますが、その都度質問していくことになりました。
ありがとうございました(^O^)
コメント