※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちっち
ココロ・悩み

叔父の葬儀と子供の行事が重なり、どちらに参加するか悩んでいます。子供たちとの距離や状況を考え、お香典を出すだけで葬儀は控えようかと思っています。最後のお別れの気持ちもあり、どうしたらいいか迷っています。

つい先日不幸があり、私の叔父が亡くなりました。小さい頃も1〜3年に1回会うか会わないかと言った感じでしたがそれでもよくしてもらった記憶しかありません。
住んでいるところも遠く、片道車で3時間ちょっとと言った感じです。
何もなければ子供たちも連れて飛んで行きたいところなのですが、お葬式の日と、子供の行事が重なってしまいました。
子供から見るとかなり遠い位置の親戚ですし、会ったことも2回しかありません。
そのような関係性で幼稚園の行事を欠席させるのは可哀想なのかなとも思うのと、下の子が今完全にイヤイヤ期に入り、全く言うことを聞かず、どこから構わず走り回り騒ぎまくる現状を考え、御香典だけ出してお葬式は控えさせて頂こうかと考えています。
しかし私としては最後のお別れをしたいと言う気持ちがなかなか捨てきれません。
私はいったいどうしたらいいのでしょう。。。
最終的に決めるのは自分だとわかっていますが、どなたかアドバイスなり、経験談などを聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

奏

子供は行事に出て
お母さんは幼稚園の行事を欠席して誰かに見に行ってもらって、お母さんだけ葬式に出席は無理ですか?

♡はらぺこあおむし♡

最後のお別れなんですし、幼稚園くらい休ませてもいいと思います。
後悔だけはしないように....
お母さまはどうおっしゃってますか?
また、旦那様に見てもらうのは無理ですか?

はは

私ならお葬式行きます!
幼稚園の行事はまたありますが
叔父様には2度と会えませんし…

最後のお別れした方がいいと思います

ゆんちっち

みなさま返信大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
悩みに悩んだ結果、遠足に行き、葬儀後すぐの休日を利用してお仏壇に手を合わせに行かせてもらいました。