
子育てがしんどいです。イヤイヤ期の一歳半の息子に毎日イライラしてし…
子育てがしんどいです。
イヤイヤ期の一歳半の息子に毎日イライラしてしまいます。
怒ってしまって自己嫌悪。これの繰り返しです。
息子は夫と2人きりだとお利口にしているらしいです。
私と2人の時は、ご飯イヤイヤ、何をしてもイヤイヤ言いながら泣き始めたりします。
なんで私の時だけハードモードなの?とイライラしてしまいます。
イヤイヤ酷くてしんどい、限界など夫に弱音を吐くと自分の子供なんだから。とかそんなんばっかり聞いてるとこっちがしんどい。と返ってきます。
育休復帰した時もフルタイム勤務と育児の両立がキツイと愚痴を溢したら、面倒そうにあしらわれました。
一歳半なんて言ってる事分からないのにキレても仕方ない。一歳半相手にキレる人なんかいないとまで言われました。
わたしは母親だから弱音吐かず1人耐え続けないといけないのでしょうか…
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)

ママリ
1人で耐えるというよりイヤイヤしても心から動じないようにするんです。
ご飯イヤイヤしたら笑顔で「オッケーじゃあ後でにして遊ぼっか!」とか本人のしたいようにさせれば良いんですよ。
ご飯を後から食べたから取り返しのつかない事になる事はないし、泣き始めても心で「オッケー泣き止んだら教えて〜その間に洗濯してきまーす👍」くらいに流せば良いんですよ。
子供のペースに合わせちゃダメな理由は基本ないです。

はじめてのママリ🔰
分かりますよー🥺
仕事して疲れてたり朝も急いでたりする時にイヤイヤされると本当イライラしちゃいますよね!
しかもママと2人きりの時にそういうの多いですよね😅一緒ですよ!
普通に1歳相手にイライラしちゃう人たくさんいると思います。それは真剣に向き合ってるし自我が出てきてる子どもと一緒にいてイライラするのは私はわりと当たり前な気がします!!
しんどいから旦那さんも休みの時は半日でも1日でもひとり時間もらって少し離れてリフレッシュしましょう✨
コメント