※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

実家から離れて住んでいる方に、親の介護についての考えを伺いたいです。どのように考えていますか。

実家と1時間半ほど離れている場所に住んでいる方、親の将来の介護などどう考えていますか??施設は自分の家の方に入れる、ゆくゆくは同居?私が実家に帰って面倒を見る?こっちに来てもらう?など何でもいいので今考えていること教えてほしいです、!

コメント

ちぃ

母親世代が介護真っ只中で色々な話を聞いたり見たりしていますが、現実案としては施設は親の貯金と年金、介護支援がついた時のお金で逆算していつから施設に入れるかを考えます!

ギリギリまで頑張って欲しいですが、状態を見て施設に入ることを視野に入れ出したら早めに申し込みをします。

費用が安い&看取りまでしてくれるところは人気で何年も待つので💦

施設は近いところが良いですが、選り好みしていたらなかなか入れないので1時間ぐらいならば許容範囲です。


施設に入るまでは介護支援を利用してデイサービスやショートステイでなんもかしながら通いで面倒をみる、それでカバーできないぐらい状態が悪ければ呼び寄せて同居かなと考えています。

はじめてのママリ🔰

兄弟との話し合いになるかと思いますが、施設のほうかなぁと思います。

介護をしてる人を見ると、認知が入ってくるととくに「もう憎くなってくる」「叩きたくなる」というのを聞いてるので…。

例えばそれで兄弟のどちらかが面倒を見る、となっても、いざ亡くなった時にお世話したほうが多くもらえるとは限らないし(遺書のない限りは平等に分割されるので)

親には言えませんが、自分は老後に子どもに少しでも負担かけないために、自分のお墓(管理が大変なので樹木葬にしたいですし)や介護施設の費用を貯めておきたいと考えてます。

はじめてのママリ🔰

実家から車で1時間半で、親が要介護です。
いろいろ選択肢はありますが、どういう支援が必要になるか、医療行為がどれくらい必要か、認知症の程度、親子関係の良し悪し…などによって対応は様々です。
うちの親は独居で認知はまだ大丈夫なので、在宅でヘルパーさんに来てもらったり、デイサービスに行ったりしていて、私が実家に行く頻度は月1くらいです。
でもこれから認知症が出てきたら在宅で独居は厳しいかなと思ってます。
そして親はめちゃくちゃ我儘なので同居して介護は絶対ムリ。笑
なので、説得して、我が家の近くの施設に入ってもらうしかないかなーと考えてます。