
コメント

てんてんどんどん
私はスープ類は取り分けしていました!味噌汁は味噌を少し入れて子供分によそったら、味噌を足していました!
コンソメ系はお湯を足していました!
後はパウチを大量にストックして丼としてあげていました。
私はよく鶏ひき肉のそぼろとひじき煮を冷凍ストックしていました!
あげれそうな料理はまずは調味料を1/3くらい入れてそれを子供用に取り分けしてから残りの調味料を入れて大人用にしていました!
てんてんどんどん
私はスープ類は取り分けしていました!味噌汁は味噌を少し入れて子供分によそったら、味噌を足していました!
コンソメ系はお湯を足していました!
後はパウチを大量にストックして丼としてあげていました。
私はよく鶏ひき肉のそぼろとひじき煮を冷凍ストックしていました!
あげれそうな料理はまずは調味料を1/3くらい入れてそれを子供用に取り分けしてから残りの調味料を入れて大人用にしていました!
「食品」に関する質問
保育園の給食で きくらげ がでるので 事前に家で食べさせる必要があります。 皆さん初めてのきくらげは どのように食べさせましたか? 大人の冷凍食品(あんかけやきそば等)から 取って洗って…だとまずいでしょうか😭 …
1歳8ヵ月、ご飯食べません! 野菜、肉、魚、果物、レトルト食品、とにかく食べないです💦保育園でもあんまり食べてないみたいです💦 食べるのは白いご飯と納豆、豆腐、バナナ、甘いおやつ、手作りのゼリー、野菜はポタージ…
11ヶ月 離乳食を食べずだったのですが、 ベビーフードを使うと 今まで1口2口でギャーギャー言っていたのに ぱくぱくと食べ、完食しました😳 手作りにこだわっていたのですが、 ベビーフードにこれから頼ろうかな? 野菜を…
家事・料理人気の質問ランキング
まぁ☺︎
パウチはどんなものですか?🧐
やっぱり冷凍ストックもかかせないですよね🥺🥺
てんてんどんどん
西松屋とか薬局で売っているパックのBFです!
1歳のを試しにあげて見て下さい!ご飯やうどん、パスタにかけてあげるだけの具のみを購入していました!
後はcopeは子供用のミニうどんを良く買っていました!
後はパックの出汁も!
まぁ☺︎
あ!たしかに!かけるタイプ!
うわもう今日無理って日に大活躍してくれそう😆✊🏻✨
コープはやっぱりミニうどんですね!パックの出汁は初めて聞きました、見てみます👀◎
ありがとうございます♡
てんてんどんどん
そのパウチあるだけで夕飯は本当に助かりますよ!
後は冷凍野菜をチンしてキッチンバサミで食べやすい大きさに切ってパウチと混ぜても楽です😂
あっ!あと私はしらす干しを冷凍ストックしていました!
しらす+子供ふりかけを混ぜてあげていました!魚を中々あげれない場合はしらす干し良いですよ🥰
後は働いているから!って理由を付けてBFとか割高になっても気にしません!果物も毎日あげていました😂
まぁ☺︎
加工食品だけだと、なんだかザワザワしてしまう私なので、野菜でもしらすでも生のものを混ぜる方式。
とっても良きです😳!!
わかります!私も復帰するしって理由つけて、いちごとみかんは毎回買ってます👶🏻笑
みんな同じですね
本当にありがとうございます♡