※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ🔰
お金・保険

夫婦別財布で育休中の生活費について、収入のバランスが気になります。特に、夫の育休後と私の育休後半の生活費が不公平に感じます。同じような家計管理をしている方の意見を聞きたいです。

夫婦別財布の場合の育休期間の生活費について!

私たち夫婦は同じくらいの月収で、毎月同じ額を生活費として共有口座に入れています。
夫も半年育休を取るので、育休前半までは同じやり方でも不公平感ないのですが、夫仕事復帰後&私の育休後半(給与50%)はなんかアンバランスじゃないですか?笑
私の個人貯金などで同じ額のままでも入れていけるのでいいっちゃいいんですが💦
厳密に言ったら私の産休手当分とかも差がありますし、ふたりの子ども・家計なのに収入が少ないという理由で私だけ個人貯金が減るのもど~なんだろ~な~という…笑

似たような家計管理されている方のこうしたよ~というお話や、こういう考えはどう?というのがあれば、聞かせてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です!
私は育休中も折半してますよ!理由は、もし「俺の方が多く払ってる」と偉そうにされたら困るからですwww 実際そんなこと言うかはわかりませんが。
不平等!とは思います😭5割の支給になっても貯金崩さずにいけそうなのでまあ仕方ないか…という感覚です。もっと財力のある人がいい😣笑

  • にゃむ🔰

    にゃむ🔰

    コメントありがとうございます!
    もし割合変えてそんなこと言われたら即喧嘩ですww
    貯金崩さずにいけそうなのすごいですー!崩さずにいけるような生活費の見直しも必要かもと気付かされました…!
    お金、あればあるだけいいですよね🥹笑

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

お子様の児童手当や税金の控除なんかはこれからどうされていくんですか?旦那さんがもらうことになるならその不公平も出てくるかと🤣
この先のことも考えて、収入の◯%を入れるっていう方針に変更するのはどうでしょう?🙋‍♀️

  • にゃむ🔰

    にゃむ🔰

    コメントありがとうございます!
    児童手当は子どものために貯めるので収入として考えてませんでした😳
    税の控除ってどれくらいの差になるんでしょうかね…そのあたり無知で💦
    今は絶対値を入れることで残りがお互いにブラックボックス化してるので、ここで見直すのもアリかもですね💡

    • 1月7日
ママリ

育休中は夫の負担金額を増やしました😊そのかわり?、私がずっと家にいたので家事はほぼ全部私がやってました(普段は夫3、私7)。

  • にゃむ🔰

    にゃむ🔰

    コメントありがとうございます!
    お金以外のところで落としどころを見つけるのも良いですね!
    家庭運営はお金の問題だけじゃなくて家事育児も含めてですもんね😌

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちは元々折半でしたが、足りない部分は貯金から出してました。収入低いのも今だけですし家族貯金は別にあるので、逆にここで個人貯金使わないでいつ使うの?と思っていますので。
でもだんだん貯金減ってくると不安になるので夫に相談したら少し余裕があるとの事で多めに払ってもらってます。あと私が貯金担当なので育休中だけ貯金額低くする事にしてもらいました。

  • にゃむ🔰

    にゃむ🔰

    コメントありがとうございます!
    個人貯金の考えで私の欲深さが見えてしまってお恥ずかしいです💦笑
    素直に相談して、家計の担当などでの割合の見直しで育休期間乗り切るのもアリですね💡

    • 1月7日