※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
ココロ・悩み

子どもがゲームと現実を混同し不安になる場合、どう接すれば良いでしょうか。

子どもがゲームやアニメと現実が区別出来できない場合、どう接したら良いでしょうか?

5歳になったばかりの息子です。
もともと不安が強いタイプで、死ぬのが怖いと泣くことがあります。
マインクラフトが好きでよく遊んでいるのですが、最近になって寝る間際に
「マグマブロックが空から落ちてきたらどうしよう」
「寝てる間に狼がスポーンしたらどうしよう」
など、マインクラフトの世界でしか発生しないことで不安になって、何度も聞いてくるのでほとほと困っています。
マイクラの世界と現実は違うよ、大丈夫だよ、マイクラみたいなこと現実に起きたことないでしょ、と何度言い聞かせても、1分後には同じ確認をしてきます。
こっちも眠いし、何度も聞かれるのは私の話を信じてもらえない感じがして気分のいいものではなく、イライラして叱りつける日もあります。

幼い子どもが現実とゲームやアニメの世界をごっちゃにするのは、自分の子どもの時を思い返してもよくあることなのはわかるのですが、息子のように嫌な想像を膨らませて怖くなったことがなく、どう接したら落ち着くのかわかりません。
遊んで良いゲームは厳選していたつもりでしたが、まさかマイクラみたいに怖くない、教育にも使われるゲームでこうなるとは思っていませんでした。

不安がる息子を安心させる方法や、こういうのはどのくらいの年齢で落ち着くものなのかといった経験談をお聞きしたいです。

コメント

ままくらげ

おトイレにおばけが居たら……みたいな事はたまに言ってますね😅
「ライトで照らして掃除機でやれ!(ルイージマンションと言うゲームでお化けをやっつける方法)」
「ママがやっつけてあげる(パンチの真似をしながら)」
など戦い方(?)を教えてあげました☺️

実際、夫が防災にも役立つしと子供専用の懐中電灯を買ってあげてました😂

はじめてのママリ🔰

私自身が親と一緒に寝てる時に「もしかしてお父さんが偽物だったらどうしよう」と怖くなった事を思い出しました😂
その頃は小学生だったので現実とそうでない事は理解していたと思います。
でも色々想像しちゃうんですよね😢

うちの子もドラキュラが来るかもしれないから怖くて寝れない‥とか言います💦
私はひたすら安心する言葉をかけ続けてます!
「ドラキュラきてもママが守るから大丈夫!」とか。
そんなのいないよーとか不確かな事よりも、実際きても何とかなる・ママやパパが助けてくれると思わせた方が安心できるかなーと思ってそう伝えてます😂

しゃあ

ママがツルハシでやっつけておくねー!とか、どうでしょう?いかにもママ、マイクラのプロみたいな感じで😥

なにふぁむ

年齢はだいぶ違うけど、わたしもネガティブ思考で、何事も悪い方向に考えてしまう傾向にあります。保育園など行ってますか?行ってるなら先生とかママ友さんに息子さんから同じ質問をしてもらって、第三者からそんなことは現実には起こらないと伝えてもらうのはどうですか?内容は違うけど、わたしは何か深く考えこんでしまったとき、数人に同じ話をしてみんなからアドバイスもらう(だいたいみんな同じ答えを言う)ことで、大丈夫なんだと安心しています。

はじめてのママリ🔰

うちもよく聞かれますよ🤭
適当に答えてます‼️
分からない時は、ママはそのゲームしてないから分かんない、どうしたらいいの?って逆に質問し返します😁✨
あとは、別の興味ありそうな話題にすり替えたりですかね~☺️