
両親の老後が心配で、特に経済面が不安です。父は退職後もハードなバイトをしており、母も非正規になる予定です。両親の生活状況についてどう考えればよいでしょうか。
両親の老後についてって本人に聞いたことありますか?💦
なかなか聞きづらいですよね。
両親とも予想ですが、多分ほとんど貯金ないと思います🥲
昨日両親が我が家にきたので話してたら、父は退職して警備のバイトを単発みたいな感じでやってて、仕事内容はかなりハードそうでした。少しだけ回転寿司チェーン店で皿洗いとかもしてたけどハードすぎて体調崩してすぐ辞めてしまったとのこと。ここまでするとか絶対お金ないですよね?🥹
この年齢になると仕事がもう全然なくて選べないと嘆いてました。
母も独身の娘(私からすると妹)と賃貸暮らし。
来年から非正規になり元々高くない給料がグッと下がるみたいです。
妹が結婚とかで出て行ったら賃貸借りれるのかなとかどうするのかなとか不安になります。
両親の老後費用とか心配になります😅
いつも私の息子にかなりよくしてくれるので、誕生日代とかお年玉とかの度に手渡しで3〜5万くらい渡されます。もっと貯めててよ💦となります。
- しーちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
親の老後って心配ですよね😭
お金や生活で不自由はさせたくないですし😭
うちは老後のことから最期のことまで話し合っています!
両親が60を過ぎたタイミングで両親だけじゃなく家族一人一人のことを話し合いました🙌
ご両親はお孫さんが可愛くて仕方ないんですね☺️❤️
うちの両親も良くしてくれるのでその分、わたしも両親にクリスマスやお正月にお金を渡しています☺️
たくさんくれすぎる場合はこちらで貯めておいていつかまとめてお返しするのもいいかもですね🙌(もちろんそのお金だとは言わずに)

ママ
しーちゃんさんのご両親と境遇が似ていて、思わずコメントしました。
うちの両親の場合は貯金や老後について何度も聞こうと試みましたが、毎度はぐらかされます。ほとんど貯金は無いかと思います。
両親別居で父親は自営業を畳み、一人暮らし。しーちゃんのお父さんと同じく代行タクシーやお掃除本舗、自動車整備屋など色々仕事してるみたいですが、ハードそうです😢
母親は独身の姉のマンションで同居ですが、そんな給料高くないのでカツカツだと思います。
もう親は歳だし、病気したり働けなくなった時が心配で仕方ないです。
私が支援するしか無いのかなーって。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
私は聞くのが怖くて聞けてません。。
特に父親は転職癖?があり、転々としてて、また借金していた過去もあり今もしてるんじゃないかと勘ぐってます。。貯金も絶対ないだろうし。
両親は離婚もしてて、ギャンブルで母にかなり苦労かけた父なので、正直父親は知らんぷりしようかなと思ってます😅
母もかなり元気ですが、いつガタがくるかやはり心配ですし、母にはいろいろしてあげたいですが、私達も恥ずかしながら金銭的な余裕はないので私達の生活でいっぱいいっぱいです😭
支援できる金銭的余裕あるの凄いです。😭✨
お姉様は結婚のご予定なさそうですか?
高齢になると、賃貸も借りれないと聞くので、どう考えてるのかなと本当心配です。- 1月6日
しーちゃん
コメントありがとうございます!
すごくしっかり具体的に計画されてますね!
両親交えてお話しされたということですか?
差し支えなければ、今後はどういう方向で決まったんでしょうか?
本当に両親共にこれからの生き甲斐にしてるくらい可愛がってくれてます😭❣️
うちはいつも物で返したりしてましたが、そういう返し方もありですね😆
はじめてのママリ🔰
両親交えて話し合いました!
父は病気があり身体が不自由なため、今現在もデイサービスに行っているんですが今後おむつ替え等が必要になって母が対応できなくなったら施設に入ることになっています。父の費用は年金で大丈夫そうです!
また母が介護が必要になったらなるべく家族でみる予定です!3姉妹なので誰でも介護できるね!と話しています!
年金はそんなに多くないのでもしもの時のことを考えてわたしが昨年から在宅の副業を始めました。
わたしが息子と一緒に両親と住んでいるので、お金のことはわたしがなんとかしようと考えています!(姉妹内ではみんなでお金出し合うと決まっていますが)
最期については、もしバナゲームっていうカードゲームがあってそれをみんなでやったり、葬儀に呼んで欲しい人や看取り方等も紙に書いて決めています!意思は変わるので年1でやろうね!とみんなで話しています🙌
しーちゃん
お父様、年金で施設費用賄えるの素晴らしいです!
3姉妹私と一緒です😌
けど私含め姉妹みんなそんなお金ないと思います😂🤣
同居されてるんですね😉安心ですね!同居私も考えたりしたことあって、、かなりメリットですかね?
在宅始められれたり、本当よく考えられていらっしゃる🥹✨
在宅ワークは特別なスキルいる感じでしょうか?🥲
いろいろ聞いてすみません💦
そうやって前向きに家族で話し合えてるの素晴らしいですね😌参考にしたいです!