
コメント

ぽちの助
長女が混合からの完ミでしたが、生後10日までのミルクの量は、出生日数×10mlです(*´∀`)
丁度いいと思いますよー(♡´艸`)
混合で、ミルクが多い時は、母乳を飲みまなかったり、4時間以上寝てたらミルクが多いと判断していいそうです(*´ω`*)
ぽちの助
長女が混合からの完ミでしたが、生後10日までのミルクの量は、出生日数×10mlです(*´∀`)
丁度いいと思いますよー(♡´艸`)
混合で、ミルクが多い時は、母乳を飲みまなかったり、4時間以上寝てたらミルクが多いと判断していいそうです(*´ω`*)
「搾乳」に関する質問
ミルクウォーマーってあった方が便利ですか? 産まれてから購入するかしないか決めますが… 1人目の時は直母拒否だったため、3ヶ月搾乳で育児していました。以降は直母になり結構な量が出ていたかと思います。 搾乳の時、…
ミルクよりの混合で育ててます! (大体毎回直母してすぐにミルク飲む) 初めて搾乳してみたら両方で60mlとれました。 普段はミルク120-140ml飲んでます。 このままのやりかたで大丈夫でしょうか🥺❔
生後1ヶ月で直母ができず搾乳で母乳をあげています。 出来ない原因としては、赤ちゃんの舌が短め、わたしの乳首が短めということです。母乳の分泌はいいと言われましたが、最近搾乳しても40mlほどしか出ず(1週間前までは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽちの助
上の計算方式は、ミルクだけの場合です(´×ω×`)
書き忘れました!!
るん
詳しくありがとうございます!
混合だと母乳がどれだけ出ているのか分からないので難しいです😅今のところ吐いたりはないので、お腹パンパンではないと思うのですが、
飲ませすぎてたらどうしようと😰
生後10日以降はどうされてましたか??
ぽちの助
10日以降は100mlで様子見つつ、1ヵ月までに120mlって感じです(*´∀`)
うちは大きめだったので、1日トータル1000をこえないように新生児で最大140ml(寝る前だけ)あげてました
ミルクは1回の量が最大で200mlまで(こえると、こえた分だけ体重の数値になる)なので、そことトータル、時間を気にしてました(*´ω`*)
1ヵ月以降は、寝るだけ寝ててもいいみたいですよー
るん
なるほど!!
明日で10日になるので、様子みながら
少しずつ増やしてみようと思います!
詳しくわかりやすくありがとうございました!
助かりました❤