
コメント

はじめてのママリ🔰
食べさせるときにうまくできるなら全然いいと思います!
初期は、お口を上手に開けられない・そのお口に食べ物の入れるのが難しいことが多いので、初期用のものはそれに対応しています。うちはスプーン練習で麦茶をあげていたのですが、初期用のでもあまりうまくできませんでした🥲だんだんお互いが慣れてきて、スプーンもレベルアップしていきました!
はじめてのママリ🔰
食べさせるときにうまくできるなら全然いいと思います!
初期は、お口を上手に開けられない・そのお口に食べ物の入れるのが難しいことが多いので、初期用のものはそれに対応しています。うちはスプーン練習で麦茶をあげていたのですが、初期用のでもあまりうまくできませんでした🥲だんだんお互いが慣れてきて、スプーンもレベルアップしていきました!
「離乳食後期」に関する質問
10日から11ヶ月の子が慣らし保育なのですが 先週金曜日に胃腸炎になってしまい 一回嘔吐、38.5度の熱 翌日は嘔吐無しで熱も下がりパン粥食べれられたりしていて 日曜、月曜は下痢でしたが少なめですが普通にご飯も食べ…
離乳食後期に入りましたが、みなさんいつくらいで国産じゃないものも普通に使い始めましたか? 野菜が高くて最近カット野菜、また豆腐もアメリカかカナダの大豆が使われてるものを使っています。でもこうして国産じゃない…
現在10ヶ月で離乳食後期なのですが お出かけ用に取っておいた離乳食初期のBFが大量に余っています。 離乳食後期に食べさせてもいいものなのでしょうか?またアレンジレシピあれば教えてください。 利用用途なければ友達に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!(返事が遅くなりすみません!)
スプーンもレベルアップあるのですね!😳✨
先日試しにお粥をあげてみたら、口周りに少し垂れてしまいましたが普通に食べてくれたので、このまま様子を見ていきたいと思います!