
コメント

はじめてのママり🔰
うちも全くしませんでした!🤣
10ヶ月健診で指摘され、大きな病院を紹介されました。
それから発達外来で診察受けたり、リハビリに通ったり、発達検査を受け…2歳で卒業しました。
現在4歳、元気に走り回ってます☺️
心配なら健診で相談してみると良いです!
必要なら、大きな病院へ繋げてくれます😀

ママリ
検診で何もいわれませんか?😟
-
はじめてのママリ🔰
検診は今月末なのでその時に相談してみます。。- 1月5日

ママリ🔰
8ヶ月後半で寝返りせずで受診しましたー!「今大きな異常はなさそうだからうつ伏せ練習たくさんして」と言われて1ヶ月後に再診あり、その後に寝返りするようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね〜
周りに比べて遅すぎて不安で不安で落ち込みます😞
検診の時に相談してみます!
教えてくださりありがとうございました♪- 1月6日
-
ママリ🔰
やる気の問題なのか、何かしら原因があるのかって自分では判断出来ないので専門家に診てもらったら安心できましたよ〜結局10ヶ月なるかならないかの頃に出来たので遅かったですが😂
不安で不安で落ち込むのなら相談に行ってみてもいいのかなって思いました!- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね .. 自分で判断できないですしね😢
産まれた時からあまり泣かず、先生に省エネモードだねと言われてたので何もない事を祈ります🥺🤍
不安なので病院に行ってみます!- 1月6日

新米ママ
うちの子も寝返り返りまではしますがずり這い、ハイハイせず1人座りもまだあんまり安定せず動きは寝返りゴロゴロと方向転換のみです🤣
心配ですよね😭
同じ月齢の子はつかまり立ちしてたりして焦りますよね💦
うちも10ヶ月検診の時に相談しようと思ってます😊
赤ちゃんの時って成長スピードが結構まちまちだしまあ元気だし大丈夫か!くらいの気持ちで過ごしましょう😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
うちは何もしないので本当に心配で心配で ..
周りはどんどん成長していくので
焦るし、よけいに不安になります😞😞
そうですね!
ただやる気がなくのんびりな子と思っています🥹♡
回答ありがとうございました♪- 1月6日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね ..
やっぱり指摘されますよね🥺
全くしないので、本当に心配で心配で😞😞
検診で相談してみます!
教えてくださりありがとうございました♪