※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳アレルギーについてです。生後2週間ごろより完母です。離乳食が進み中…

乳アレルギーについてです。

生後2週間ごろより完母です。
離乳食が進み中期になったのでヨーグルトをあげたところ、
口周り、あご、首がブワーッと赤くなり、
アレルギーを疑い同日小児科を受診しました。
採血の結果、牛乳、卵、小麦は陰性でした。

症状が出た日が初めてのヨーグルトで、
2人目ともあり油断してしまい、
量も少し多かったことから症状が現れたのだろうとのことで、
ほんの少量から少しずつ量を増やして慣れていこうと
主治医と話しました。
その後4グラムほど食べた日にまたうっすら口周りのみ赤くなりましたが、
後日改めて4グラム摂取してもなんともなりませんでした。

陰性でも症状が出ることはよくあることでしょうか。
また症状が出ても陰性であればアレルギーではないのでしょうか。

もちろん主治医とこの辺は相談しているのですが、
なんとなくやはり心配で。

食物アレルギーのお子さんをお持ちの方など
いらっしゃいましたらなにかコメントくださいますと
嬉しいです。

コメント

たえ

小児アレルギーの先生に、陰性でも症状が出るならアレルギーだし、検査が陽性でも症状が出ないならアレルギーじゃないと教わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    主治医も、陰性だからと言ってもアレルギーではないってこともないとは言っていました。
    ただ食物アレルギーだともっと全身に症状が出るのでこのまま続けていいってことだったのですが、アレルギーに対して全くの無知なので漠然と不安で💦
    パンも粉ミルクも大丈夫なので、今のところヨーグルトだけなのですが…。
    保育園入園も予定してるので、給食たべれるかなぁ…とか、上の子とのおやつや食事など気になることがいっぱいです💦💦

    • 1時間前