実家で兄弟夫婦が同居している場合、親がその家族のサポートを優先し、家を出た子供へのサポートが疎かになることは一般的でしょうか。同居していても平等に扱われることはありますか。
一般的に、実家で兄弟夫婦が同居していたら親はその同居さる家族のサポートを優先し家を出たもののサポートは疎かになるものですか?
うちは同居する姉夫婦の子育てと家事のサポートを全面的にして私は家を出ているからと全くサポートしてくれません。家から実家まで車で30分以内の所にあるのに、家から遠くてサポートしたくても遠くて無理と言われて、子供のこととかで困っても姉はすぐ親に頼むのに私は頼むこともできません。それって一般的なのでしょうか?
同居してても同等に扱ってくれる人もいますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
im
一般的かどうかはわかりませんが、私は支援を受けていない側で、納得はしています。
同居されている分、姉夫婦が親御様を支援されているものに心当たりはありますか?
それが金銭面なのか、小さな気遣いなのか、見えない家事なのか、いろいろあると思います。
または、親御様の同居へのお礼なのかもしれません。
いつかは?今もかもしれませんが、お世話になる側の可能性が高いため。
私の場合、妹が実家に近く、日頃からお互い様状態で手厚い支援を受けています。
一方の私は、やや遠方なので、お互い頼らずの状態です。
親との関係性や結婚相手、収入、物理的な距離など様々な点で姉妹間で異なることから、親からの支援も平等には無理と思っており、私は不満はありません。
むしろ、親の都合などに左右されず自由にできる点、納得しています。
○pangram○
同居してる家族を優先するのは当然かなと思いますよ。
家族ですし、それでひとつの家庭です。
家出てれば別の家庭ですし、サポートし合うと言う前提も無くなりますし。
30分かかるなら、高齢の親には遠いし、頼みにくいですよね。
同居には同居の苦労がありますし、手助けはおあいこかなと。家族なので双方でサポートし合う感覚ですね。仕方ないですし,自然なことと思いますよ。
家を出た人へのサポートは、好意でしかないです。遠くてしんどいなら、無理しないでと、思います。
同等に扱うなんて、希望も出来ないし、そもそも、むりだと思いますよ。
-
○pangram○
私もノーサポートの方ですが、当然だと思ってます。近い、しかも同居までしてくれてるなんて、ありがたいとしか思えないです。
サポートなど、取るに足らないレベルと言うか…。同居してるからこそ,親の万が一にすぐに対応してもらえるし、ありがたいとさえ思います。- 1月5日
コメント