![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが昼間は寝るのに、夜は泣いて寝ないことに悩んでいます。寝かしつけに時間がかかり、イライラしてしまいます。夜も寝てくれるようにする方法はありますか。
4ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。
なぜか昼間は1人でずっと寝てくれるのに夜は泣いて泣いして全然寝てくれません。1.2時間かけて寝かしつけて20分ぐらいで起きてきます。
イライライライラしてしまって赤ちゃんに当たってしまいます。2歳3ヶ月の上の子のお世話もあるので余計にイラついてしまいます。
どうしたら夜も寝てくれるようになるでしょうか。
ちなみに昼間も長時間お昼寝しているわけではありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は完母ですか?
私は2人目は夜だけミルクにしていました💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2人目は夜ミルクあげてます!
すぐサイズアウトになるかもしれませんがスワにドルや、寝かしつけ時にホワイトノイズはどうでしょうか?😅
-
はじめてのママリ🔰
私も夜だけミルクにしたかったのですが、完全拒否でして‥。おしゃぶりも拒否されていて打つ手なしです。
スワドルは3ヶ月ごろから着せていて、ホワイトノイズもつけてはいるのですがこの状態でして😇- 1月5日
-
ママリ
それは大変ですね😭😭
しかも上の子のことも気遣いながらだと、余裕無くなりますよね💦
後は手が疲れるので抱っこ紐でひたすら揺れるとか…🥲
ママリさんの寝不足が早く解消されますように💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
私も夜だけミルクにしたかったのですが、完全拒否でして‥。おしゃぶりも3種類試して全部拒否でした😇