
夜更かしする旦那の生活音について夫が毎日夜更かししてます。夜中1-2時…
夜更かしする旦那の生活音について
夫が毎日夜更かししてます。
夜中1-2時まで起きてます。
趣味の活動のために起きてるんですが
その間にドラム式洗濯機を回して洗濯物をたたんだりもしてくれます。
家事を手伝ってくれるのはありがたいんですが
夫が電気のスイッチを消したりつけたりする音、
リビングでお茶を汲みに来た時の冷蔵庫を開ける音、
ドアの開け閉めの音などが気になります。
寝室で寝てるんですが、冷房がききすぎるのでドア開けっぱなしでリビングの冷房を使ってるので他の部屋の生活音が気になります。(2LDKのマンションで狭いので音がよく聞こえる)
一緒に早く寝て朝早く洗濯したり趣味のことやったらと言ったら洗濯はタオルなど臭くなるからその日のうちに早くやりたいそうです😓(意外と洗濯機の音はわたしはあんまり気になってないが、夫のドア開ける音とかのほうが気になる)
趣味のほうは夜の方がはかどるらしいので早起きはしたくないらしいです。
生活音については指摘した瞬間は気をつけてくれるのですがまた何日かすると忘れるのかドア閉めるガチャンという音や冷蔵庫の閉める音がうるさく感じてイラついてしまいます。
でもわたしは子供が21時までには寝るので私も23時くらいまでには寝て
7ヶ月なのでまだ夜間の夜泣きやミルク対応をしています。
夫はそういった対応もなく朝までしっかり寝てます。
なので少しくらい合わせてくれてもいいんじゃないかと思ってしまいます😢
しかも朝一緒に早起きといっても私や子供は6-7時くらいに起きるのでそこまで早起きでもありません。
夫は在宅勤務なんですが、仕事始まる10分前くらいギリギリまで寝ていて、通勤してる人なら6-7時起きなんて当たり前だしもう少し早く寝て、朝は早く起きて仕事まで好きなこととかしていいから合わせてくれてもいいんじゃないかと思うんですが仕事頑張ってる人にそこまで求めるのは厳しいでしょうか?
またドアの音すら気になってしまう私が神経質なのかなとも悩んでます😓夫はわたしが早く起きて色々やってる音も気にならないようで子供も赤ちゃんですがあんまり生活音気にせずよく寝てます..
- ママリ(生後7ヶ月)

はじめてママリ
それはしんどいですね、、
私の夫は仕事で私たちが寝た後に帰ってくることもあるのですが、何度も生活音を注意しても聞かなかったので、自分の音で起こしたなら自分で寝かしつけろと任せたら大変だったのか、それからは静かにやってくれるようになりました😂あとドアの開け方閉め方講座もしました笑
夫は元々夜型でしたが、最近我が子が5時台に起きて遊べコールしてくるので、おかげで朝型になりましたよー!
コメント