※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
妊娠・出産

妊娠初期で2回血糖がでてしまい、不安です。血糖でた方の経験を聞きたいです。赤ちゃんは大丈夫でしょうか?要約ありがとうございます。

妊娠初期で2回連続、血糖について言われてしまいました(;_;)

調べたら妊娠初期で血糖がでるとよくないみたいで不安です(°_°)
次もでたら検査すると言われたのですが…妊娠初期で血糖でてた方、赤ちゃんは大丈夫でしたか??

コメント

妃★

精密検査(負荷試験)はしましたか?
私も初期と中期の検査で血糖が高く、どちらも精密検査をしましたが、妊娠糖尿病ではないという結果になりました。
妊娠糖尿病になると食事の方法を工夫する必要があるので食事指導をされます。
早く分かれば対処方法はありますし、赤ちゃんに障害がでることもありません。
きちんと管理しなければ赤ちゃんが巨大児になってしまいます。きちんと管理すれば大丈夫です。
産後も血糖の管理をする必要があり、きちんと管理しなければ本格的な糖尿病になってしまいます。
早く分かるに越したことないので、きちんと検査してくださいね。

マムマム

私も検査に引っかかって、妊娠性の糖尿病と診断されました٩(๑•ૅہ•๑)

それからは、先生の指示の元1ヶ月に1回の血液検査と栄養指導をうけて食事療法をやりました(ღ′◡‵)
それで無事コントロールもできて、赤ちゃんも問題なく育ったのですが生まれた時に低血糖になってしまいました!
すぐ回復して特に治療はしませんでしたが…

巨大児などは、受診してしっかりコントロールすればなることはほとんどないと言われました!
むしろ、産まれた時の低血糖のほうが問題みたいです!!

またコントロールが出来ていないと、自分で毎日血糖を調べてインスリンを打たなければならないようです٩(๑•ૅہ•๑)

とりあえず、先生の治療をちゃんと受けていれば問題ないと思いますよ♬

食事療法は、結構我慢が多く大変でしたが体重増加も防げたので結果よかったなぁ!って感じです(ღ′◡‵)

マムマム

ちなみに、妊娠性糖尿病になったからと言って産後糖尿病になるというこではなく
将来歳をとったときに他の人より糖尿病になりやすい!と言うことなので、食事など生活習慣を正していればそれほど気にする必要はないと言われました(。・ヮ・。)

産後も1ヶ月後に、一度血液検査しましたがそれからは半年に一回検査しているだけです!