
2歳7カ月の長男が「ごめんなさい」と言わず、謝ることに抵抗を示しています。自宅保育で他の子供と関わる機会が少ない中、同じような経験をした方にアドバイスを求めています。
長男2歳7カ月が、意地でも
「ごめんなさい」って言ってやるものか!
と既にプライドが高いです🤣
優しく説明しようが厳しく言おうが
絶対に謝りません!
えんえん泣いて、自分で悪いことをした
自覚はあるようですが、かたくなに
ごめんなさいだけは言いたくない様です...😇
同じようなお子さんいますか?
何歳頃、どうやったら謝れるようになりましたか?
ちなみに自宅保育で他の子供達と関わる
機会はかなり少ないです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃、まったく同じでした!!!!笑
特に何をした訳ではありませんが、今は言える様になりましたよ!渋々嫌々言う時も多々ありますが笑
今では、絶対謝らなくてママとよくケンカしてたよね〜と笑い話になっています。
時間が解決してくれると思います😊

まるみ
うちの子はまだ言えないんですけど、約1年早く生まれた甥っ子が幼稚園に入園してしばらくしたらごめんなさいが言えるようになっていました。
それまではどれだけ怒られようと、逆にどれだけ優しく諭され続けようと、ぜっったいに謝りませんでした😂😂😂💦
泣いたり拗ねたりするだけでした。
集団生活の凄さを感じましたね。
心からの謝罪なのかどうかはともかくですが…🤣笑
コメント