
コメント

ゆり
そうなりますね・・・。

ままん
祖母、実母、叔母が創価学会です😂
私と姉は入ってないです👌🏻
確かに祖母と祖父は創価学会のお墓に入ってます💦
-
ママ
そうなんですね!創価学会のお墓って、芝生で全て同じ形の墓なんですか??
- 1月4日
-
ままん
芝生では無いですが、確かに形は全部同じだったような気がします🙄
- 1月4日
-
ママ
同じ形なんですね😂旦那の実家のお墓は特にそういった感じではないのですが、、これは創価学会の墓ではないということなんですかね?😭
- 1月4日

ママリ
自分たちでお墓を買えばそんなことないと思いますよ~!
-
ママ
それができれば1番ですよね、、!
- 1月4日

旦那の実家も創価学会に入会してて義母までは熱心で入っています。
旦那自身も入ってますが、集会など選挙活動などはしてません。私と娘には入って欲しくないし旦那ももう入ってないと同然だと言ってます。
お墓は創価のには絶対入らない。し入れさせないって言ってました!
旦那さんが熱心では無い感じなら相談してみるのもアリかと。。
-
ママ
旦那と相談が1番ですね、、!今のところ、だから言いたくなかったと言われてますが宗教のことなのでそりゃ気にしますよね😑
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
私の実家が祖父母代で創価に入信、父母も創価、私も名簿上は創価で活動は無しなのですが、
墓は創価の墓地ではなくて普通の霊園(どんな宗教の人でもOKの檀家制度では無いところ)です
もうお墓はどこなのか聞いちゃっていいと思います💦
創価の墓地、そんなにあちこちには無いので、もしかしたら旦那さんのところも普通の霊園かもです…!
私もめっっちゃ創価というか宗教忌避感ありますし、お墓は父母世代で永代供養にしちゃうつもりです💦
-
ママ
そうなのですね!恐らく、普通の霊園であるような気がします、、!このお墓って創価学会?という旨の話を義父にしてもいいですかね😭旦那はわからんの一点張りなので、、。
ですよね😭なんか宗教に抵抗感ありまくりで、まさかこんなことになるとはって感じです😭
永代供養という手もありますね!- 1月4日

はじめてのままり
うちも旦那は生まれた時から入ってますが何かやってるわけではないですね!
お墓は嫌なのでうちらで買おうって話してます😊
義母とかはどっぷりなのでほんと参ってます😓
-
ママ
回答ありがとうございます😊
生まれた時から、、自分の意思がまだない時に入ったのですね、、😭
どっぷりなのはキツイですね😱お墓買おうって話になってるの羨ましいです!旦那は気にしないみたいなので、、😑- 1月9日
-
はじめてのままり
旦那の姉とかもみんなそんな感じだと思います💦
何もやってないので辞めて欲しいとは言わないけど、何かしだしたら確実に止めますね😅
これをしたら幸せになれるとか義母が言い出すからそれがめんどくさくて😓風邪も治るらしいですよ笑
うちも気にしないタイプなので先に話に出しました😅- 1月9日
ママ
やっぱりそうですか、、💦嫌です🤢
ゆり
旦那さんがどこまで考えてるかですよね。
もし奥さんが先に亡くなったらどうされるかわからないし・・・
旦那さんが先に亡くなったらお墓買えるかもしれないけど、その時に両親や親戚の気持ち?がどうなのか。。
それ知ってから結婚したかったですよね、、、
ママ
いやほんとに、先に教えてくれよって感じですよね、、😇そう言ったらそんなに嫌なら結婚前にお前が宗教についつ質問すればよかっただろと怒鳴られました。え、、😇
ゆり
え・・・😇
でも身内に学会の人がいるとけっこう感覚が麻痺してて、あんまり気にしてない感じありますよね。。
入ってないと言いつつ、本人知らないだけで名前だけ入ってるパターンもあるので注意です。
ママ
確かに、感覚が麻痺してる可能性ありますね😖
知らずのうちに入会させられてる可能性もなくはないですよね、、
確認するには義祖母に聞くしかないですよね😇