
義理の実家から公明党への投票をお願いされて困っています。約束したにもかかわらず、選挙のたびに頼まれ、直接断るのも難しい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
義理親からの選挙のお願い。皆さんならどうしますか??😭
義理実家がゴリゴリの創価学会です。
結婚前に私たちは入信しない、選挙の勧誘をしない(実家含め)と約束したはずが、割と仲良しなので選挙の時期になると公明党への投票をお願いしてくるようになりました😩
正直うざい。むり。選挙ってそういうもんじゃねえから。
と心では思っています。が、直接言うわけにもいかずなんとなーく流しています。
あと一歩でそういうのやめろ?って言いそうです😇
実家に相談するとそういうのは面倒だし誰に入れたかなんてわかんないから、はいはい入れまーすって適当に言っとけと言われます。
そっちの方が良好な関係は保てるかな?と思う反面、変にその気になられたらだるいな。と思います、、
旦那は知らん。行かない。と言います😂やめてまでは言ってくれない。
みなさんならどうしますか???
- ぴ(2歳0ヶ月)

🍊mikan🍊
職場に学会員がいて、公明党の〇〇に入れろとご丁寧にメモ貰ったりしたことがあります。
他の上司とも相談しましたが、とりあえず「分かりました〜」と言えばOKと言われて、受け流してます。
私は公明党と自民も大っきらいなので、絶対入れません😇
期日前も行ってきました!😂

はじめてのママリ🔰
私は義母に選挙行きやって毎年言われてて興味もなかったので正直に選挙興味ないし行く気ありませんと言ってました。
創価学会の人ってしつこいイメージあるので
私がぴさんなら
前から思ってて言いにくかったんですけど選挙は行く気ありませんと言うか
私には〇〇党に入れるつもりなんですすみません〜って言います!
義理親なのでとても言いにくいと思いますが、もし言えるなら頑張ってください😭✨
コメント