
夫が家事を手伝わず、私が頼んだ洗濯物を干すことに激怒しました。平日家事をしないのに、休みの日くらいは協力してほしいと言ったら反発されました。子どもも置き去りにされて泣いていました。私の頼み方が悪かったのでしょうか。
家事をしない夫
今日は夫が実家に鍋を食べに行くと言ってて出かける前に洗濯物を干してから出てって頼むとキレてきました。
洗濯機は2回回すので一度目だけを頼みました。
そして平日家事は0なので休みの日くらい少しはしてほしいと頼むとならお前が働くのをやめろや!と
たった100万くらいの金で偉そうに言うなとも言われました。
たったと言うのならその年収増やしなよと言うとなんで俺がもっと働かなくちゃいけねぇんだよと
私は結婚してわりとすぐ妊娠し夫が3歳までは自宅でみたらと言うのでそのようにしてたら2人目を妊娠また2人目を3歳まで自宅保育してから幼稚園に入れパートを始めました。
この1年間夫は家のことはあまりせず。
子どもの世話も怒鳴りつけながらしかしない。
とにかくそうじゃない。
長期連休中のたった一度の洗濯物くらいササっと黙ってやってから出かけるだけの話なのに私が仕事を始めたことへキレたり年収をバカにしたり。
機嫌悪くして押し切って私がもういいよって言うの待ち。
自分の思い通りにしたいだけ。
じゃあこっちが気持ちよく送り出せるように主体性を持って動いてればいいだけの話なんですよね。
たった一言洗濯干してって言っただけであれだけブチギレられる精神がわからないです...
ほんと嫌になります...
私が出かける前に頼むのが悪かったですか?
ちなみに下の子も行きたいって言ったのにお前は連れて行かないと玄関のところに置き去りにされて泣いていました。
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
たった100万という旦那さんの年収はいくらなんですかね😇
2,000万ぐらいなら尊敬しますが800万ぐらいでそんなこと言ってたら笑っちゃいますね
下の子への態度が有り得ないです
🌈ママ 👨👩👧👦
700万円あるかないかくらいです😂
夫の会社の人が子どもの同級生にいるんですけどその人は大卒で仕事内容も夫より専門的で大変だしお給料も大卒だし年上だしいいと思うんですけど子どもとの関わりや休みの日の夕飯作りなど色々してるって聞いててそういう人と比べたらカスみたいにしか見えないです...
そのママさんももちろん大卒で専門的なお仕事をされていて世帯年収はうちの倍は確実にあると思うけど2人で協力して生活されていて羨ましく思います。
私がやるのが当たり前
やれないなら仕事辞めろっておかしい話ですよね...
今職場で資格試験受けたら給料を1日少しあげてもらえることになっててそれを話したけど家のことを手伝ってくれず勉強する暇もないし仕事やめればって無責任すぎて...
下の子はなんとか泣き止ましてママとお出かけしようねって言って落ち着かせました😓
はじめてのママリ🔰
同じ3桁だから一緒ですよ😡
我が家も夫婦仲良くないというか夫がモラハラフキハラなので夫婦仲良い家庭羨ましく辛く思うので気持ちよく分かります😢
ママさんの負担が大きすぎますよね💦
旦那さんは段々変わっていったんですかね?
そこから下の子落ち着かせたママさん凄いです☺️
🌈ママ 👨👩👧👦
結婚して子どものいない期間はもちろん家事はしないけど私も結婚を機に仕事を辞めてたので子どももいないし大変に感じたこともなくでしたが妊娠してからも夫は相変わらずでしんどくてこの7年間ずっと助けを求めてきたけど相変わらず...
そこから色々喧嘩もあるしその中でモラハラ言動するし私が本当に鬱っぽくなると少しだけ手伝ってきたりもするけど私が回復してきたら下通り
今回みたいに助けを求めて自分がやりたくないとキレてモラハラ言動で押し切って私がもういいよって言ってしまうのを待つ感じになります。
下の子が機嫌戻ってよかったです...
上の子が帰ってきて優しくできるかなと不安です😔
はじめてのママリ🔰
結婚当初からそんな感じなら直らないかもですよね😔
キレるのは子供にも影響するから嫌ですよね💦
うちも普通のことに突然キレたり地雷が多いので疲れるので分かります…。
上の子も6歳だから何か感じ取ってるかもですね🥲無理してもわかると思うので無理しなくて大丈夫だと思いますよ!
🌈ママ 👨👩👧👦
男尊女卑の家で育てられてるから仕方がないのかもしれません😔
相談した時私のこと義両親が責めて怒鳴ってきましたよ😂
私が泣いてて上の子が心配してたのに夫が行くぞと連れて行ってしまい上の子はもやもやしてそうです...
はじめてのママリ🔰
育ってきた環境ってやつですね😔義両親が怒鳴るのは頭おかしいですね(すみません🙇♀️)
上のお子さんもしんどいでしょうね😭
旦那さんの友人とか諭してくれれば良いのですが…。
🌈ママ 👨👩👧👦
夫こういう性格なので友達いないんですよ😂
結婚してすぐくらいは時々誘ってもらってたけど送った時に夫の友達は私のこと無視して夫にだけおー!久しぶり〜みたいな人たちでふーんって思いました😂
私は友達の旦那さんが送ってくれたりしたらありがとうございます😭💛
お借りしますー!とか絶対言うタイプなので夫の友達たちもまぁそんな人たちなので子どもが産まれてもお祝いしてくれたりもないしその程度の人たちなんだよなーって感じの人ばかりですね💦
夫のいとこのお姉さんは私が相談してるので時々言ってくれるんですけど聞く耳持たずです💦
🌈ママ 👨👩👧👦
送った時→(飲みに行くからと駅まで送りました)