
滋賀県草津市在住の方にお伺いします。臨月で体調が優れず、家事や子どもの世話が困難です。行政のサポートやシッター、家事代行サービスについて情報がありますか。
滋賀県にお住まいの方に聞きたいです。
現在、臨月迎えて、仙腸関節(骨盤)に炎症を起こして、歩く事がままならない状態です。
他にも小さな子たちがたくさんいて、面倒を見なくてはいけないのですが、中々できません。
洗濯、掃除、食事つくるのもかなり時間がかかります。
両親を呼ぼうにも片道10時間かけては呼べません。
また義両親にお願いしましたが、2日間来てくれましたが、自分の息子も育休でいるし、私も怪我してる割には動いてるからいなくても大丈夫ね。という事で帰っていきました。
旦那は育休で、ずっと家にいますが、トイレ、お風呂以外は全てソファで過ごしてます。テレビみるか、携帯見るかです。ただ小さい子がご飯こぼしたり、飲み物こぼしたりした時は怒鳴り散らしています。ストレス溜まると言って寝室にこもりYouTubeみてます。
ここまで、なにも、しないのなら行政にサポート出来るとこがないものかと、考えていますが、、
シッターとか家事代行など市や自治体でやっているところ知りませんか??
1人では限界が来てまして困ってます💦
ちなみに草津市です。
- れいれ(生後1ヶ月, 1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 9歳, 12歳, 12歳, 14歳)
コメント

ママリ
旦那さん、何のために育休で
いるんですか?
あなたの子供妊娠してるんですよ
って感じなんですが。
今もお困りでしょうが、
産後退院するまで
お子さん達の面倒
旦那さんが見るんですよね?

ママリン
草津市の役所か支援センターで相談してみてはどうでしょうか?
ファミサポとか他にも制度あるなら教えてもらえると思います。ただ、旦那さんが育休取ってるけど何もしてくれないのに見れる人いますねって判断されるかもってところが心配ですね😅
ママリ
草津市にもファミサポあるみたいですが
登録はされてないですか?