※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
家族・旦那

夫が家事育児を手伝わず、冗談で私をイライラさせます。離婚は避けたいですが、将来が不安です。皆さんはどうしていますか。

夫の愚痴です。
うちには生後2ヶ月、2歳、5歳の子どもがいます。
平日、夫は仕事で忙しいので家事育児は全くせずワンオペです。

今は私が育休中ということもあり仕方ないとは思うのですが、今日は年始で、家で仕事をする訳でもないのに自室にこもっていて、夫にイライラしてしまいました。
何をしてるのか夫に聞きにいくと、「だらだらしてる」と言われました。「わたしのだらだらする時間は?」と聞くと「ママはいつもだらだらしてるじゃん」と冗談を言われました。
夫は都合が悪くなると、よくこういう冗談を言います。
冗談と分かっていてもイライラします。

普段、わたしがイライラしてるときは、あえて夫に対して態度に出したり、言葉で伝えたりしますが、あまり言い過ぎると「俺、どっか言っちゃうよ?」とか冗談で言われます。
どうぞ行ってくださいって感じなのですが、以前このようなやり取りでヒートアップし、「俺なんていらないよね、じゃー出てくわ」と言われ離婚話にまで発展しました。
今は子どもも小さいし、夫は毎日遅くまで仕事をしてくれているので感謝しています。
なので離婚は避けたく、私がイライラしてもあまり言わないように耐えています。

ちなみに子どもに対してはすごく熱心でいちいちうるさいです。
(動画見せすぎとか甘いもの食べさせすぎとか)
色々と考えてくれて感謝してる分も多いのですが、口出しされてイライラしてしまいます.....

夫は神経質なので家事育児を手伝ってもらっても色々と文句を言われたり、自分のペースを崩されイライラするので、夫に仕事に行ってもらっているときの方が楽です。

子どもが大きくなって夫婦2人になったとき、こんなんで大丈夫かな....と考えたりします。

皆さんのご主人はどうですか?
ご主人とうまくやっていくために気を付けていることや、割り切り方等あれば教えていただきたいです。

コメント

nikon

我が家は可愛い時だけ可愛い可愛いやりますが疲れてイライラ、思い通りにいかないとイライラしだす主人です。
先日もこの件で大喧嘩したばかりです😅出てく!って言ってました🤷‍♀️
割り切るにも居ればハ?ってなったりイラつきますよね‥。
期待しない、人はそんな早々変われないんだなと思うと少しラクです。
私は何度も離婚考えながら今まできました

  • ごま

    ごま

    妊娠中なのに大喧嘩....大変でしたね😭
    夫が家にいるのに何もしてくれなくて自分だけ忙しくしてるとばかみたいで....聞いていただけてスッキリしました!
    期待しない、人はそんな早々に変われない、本当にその通りですね😱
    参考になりました☺️
    ありがとうございます🙇

    • 1月4日